Skip to content

60-minutes.biz

– 時間を縛ることで、時間を味わってみる –

無料で使える、Web制作にとっても便利なサービスやCSS、JSなどをまとめてみました。

Posted on 2014年12月29日2014年12月29日 By ハマケン
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet


こんにちわ、ハマケンです。
先週の『2015年が来る前に。。押さえておきたい最近のWEBトレンドを12個ほど。』に続いて、今日は海外や国内でもちょこちょこ紹介があったサービスを11個程まとめてみました。

画像の圧縮やSVG作成、JSやCSS、アニメーションGIFなどのサービスなどもありますので、参考になればと思います。


Advertisement


CSSDevices


CSSDevices by Yamartino
先週書いたWEBトレンド2014にもあげた様にフラットデバイスデザインが増えてきていますね。

と言う訳でiPhoneやiPadなどAppleのデバイスに特化したフラットデバイスを紹介しているサイトです。AppleWatchもあります。

gifshot


gifshot – JavaScript library that can create animated GIFs from media streams, videos, or images
これは面白いですね。動画をアップロードしてGIFアニメを作れるサイト。

SVG Circus


SVG animation tool | SVG Circus
SVGアニメーションも増えてきました。SVG animationは円のアニメーションを簡単に作れます。

Lazy Line Painter


Lazy Line Painter
LIGさんのブログにもかかれていたLazyLinePainter。
SVG画像をアップロードして調整するだけなので簡単。

TinyJPG


TinyJPG – Compress JPEG images intelligently
WEBの高速化には、画像の圧縮は必須です。TinyJPGは高品質で高圧縮を提供してくれる便利サービス。

Compressor.io


Compressor.io – optimize and compress your images and photos
こちらも同じく画像圧縮系のサイトです。JPEG,PNG,GIF,SVGの4種に対応しています。

Fibonacci


Fibonacci – Flexbox Composer
Fibonacciは開発者で無くても簡単にWEBページのデザインができるサイト。
CSSとHTMLの出力も可能です。

Flow


Flow | A static type checker for JavaScript
FlowはJSプログラムでの単純なバグを発見してくれるサイトです。

pagePiling


pagePiling.js plugin | Create a stack of scrolling pages
pagePilingは下にスクロールすると画面を剥く感じで送ってくれるJS。pagePiling自体が使用してますのでどんな感じか見たい方は見てみてください。

Magic Animations


Magic Animations CSS3
ボタンを押したときの効果などを解り易く説明し、提供しているサイト。何か動きを付けたい時に参考にしてみてはいかがでしょう。

Material UI


Material UI – Material Design React Components
Googleのマテリアルデザインに準拠したCSSフレームワークを提供しています。

と言う訳で

11個程ご紹介させていただきました。
便利なサイトも増えてきて、以前よりWEB制作のハードル自体は下がっていますね。
ホント使い方と作り方さえ解ってしまえば、とりあえず会社ページを作りたいとか、ECをやりたいと言うのは誰でもできる時代です。
そうなると制作会社や単独WEB屋は、どうなるかと思ってしまいますが、今最前線で活躍しているWEB屋の必須条件がここから見えてきますね。

これからのWEB屋は「デザインをして、作るだけでは駄目。」ですね。
そのページをどうやってお客様の売上にしていくのか、利用価値のあるものにしていくのかと言ったマーケティングセンスが非常に重要になっていくだろうし、それはかなり引出の多さが重要な気がします。

便利なサービスが多いと内製をしていく企業がスゴイ増えていくのは目に見えているので、しっかりとヒアリングでコミュニケーションを築きつつ、マーケターとして提案をしていき、トラフィックを上げ、最終的には売上に結び付くストーリーを提供するWEB屋は今後も活躍はしていくだろうと思います。

こう言ったサービスやツールはWEB屋にとって、便利なモノでありつつ、自分の食い扶持を減らしていると言っても過言ではない気がするのですが、工数を減らしたりできるのは大きなメリットだとも思えるので、自分の中のカードの一枚として持っておいても良いのではないでしょうか。

それでは。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

60minute Tags:サイト作り

投稿ナビゲーション

Previous Post: 3秒クッキング。今更ですが何度見ても好きです。
Next Post: 正月にドヤ顔を。おせち料理の意味を知って、自分でカスタマイズしよう。

More Related Articles

アパレルや雑貨メーカーは必見。influencer One(インフルエンサーワン)は新たなマーケティングツールになるかも知れない。 60minute
スマート決済戦線に異変あり!楽天スマートペイがJCBと加盟店契約を締結。最有力候補に浮上か?! 60minute
モバイル決済のSquare(スクエア)が京都で実店舗200店舗以上を巻き込んだイベント「COOL KYOTO」を開催中。 60minute
就職するのは良いんだけど、何をやりたいんですか? 60minute
おぉ、こんなスパムの手法があるんですね。当ブログは全く関係がありません。 60minute
airCloset (エアークローゼット)とSUSTINA(サスティナ)を軽い気持ちで比較していたら背筋が凍った。 60minute

検索

最近の投稿

  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法 | 夏まで編
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編2
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編
  • TikTokの話は米中貿易戦争の一環に過ぎない。
  • 簡単すぎる!画像サイズを超絶小さくする方法
  • 約4ヶ月の在宅で解った、在宅アイテムBest10
  • コロナを通して知った、フルライフと言う生き方。
  • 【永久保存版】最高の #おうちご飯 をサポートする一流のシェフレシピ8選。
  • 今年も梅雨がやってくる。コンビニ傘からのアップデート「アイカサ」を利用してみてはいかがでしょう?
  • 緊急事態宣言が解けた後に小売業者がやらなくてはならない3つの事。

アクセスランキング

  • SoundCloud(サウンドクラウド)で商用利用可、改変可の音源を探す手順...
  • 【知らなかった】161年前の今日。浦賀に来た黒船の実写真があると知って俺の中で超...
  • Stores.jpが25,000店舗を突破。ショップ一覧を検索する方法も公開!...
  • ウィルス予防に知っておきたいマスクの知識を調べさせていただきました。...
  • 2020年、アパレルのオリジナル商品を作るならチェックしておきたいサイト4選 #...
  • 【動画】まるで「みえっちん」!特定のメガネからしか見えないディスプレイが完成!...
  • 【動画】コカ・コーラのOpen Happinessがカッコよすぎて、なんかヤル気...
  • 知っておきたい検索コネタ12個とStores.jpのショップ一覧を検索表示する方...
  • 仕事とは自分の仕事を無くすこと。上司に学んだ、とても大切なメモ。...
  • オリジナル商品が簡単に自分で作れるサービス7選!...

COVID-19 特集

グッと来た動画PR達

全ての小売店に捧ぐ

Copyright © 2023 60-minutes.biz.

Powered by PressBook Blog WordPress theme