Skip to content

60-minutes.biz

– 時間を縛ることで、時間を味わってみる –

【動画】GoogleのProject Soliは未来のUI/UXを提供してくれる。

Posted on 2015年6月7日 By ハマケン


こんにちわ、ハマケンです。
以前Project Ara(プロジェクト・アラ)の記事を書いたのですが、Araを開発したATAPチームの新プロジェクトがGoogle I/O 2015で発表されて、これがまた非常に魅力的でございます。

新しく発表されたProject Soliは、手や指の動きを分析するマイクロレーダーを利用したセンサーです。


Advertisement


未来を切り開くレーダーチップ

当初はめちゃくちゃデカかったセンサーをなんと10ヶ月ほどで、指先サイズに。既に大量生産も可能だそうですよ。

Project Soliのセンサーはレーダーの反射を利用して、波形変換し動きを認識。

これを応用すれば、ラジオのチャンネル変えや・・・

時計の時刻を合わせる事も超簡単に。

ウェアラブルでの操作が非常に楽になり、

DAPのボリュームも超簡単に。これかっこいいなー。
アンプ調整できたら、本当の意味で指揮者みたいな事ができるかも。

ワクワクする動画はこちら

年内にAPIをデベロッパー向けに提供していくそうなので、今後これを利用したプロダクトが次々出てきそうですね。
これは面白そうです。

それでは。

facebookShare on Facebook
TwitterTweet
FollowFollow us
PinterestSave
動画マーケティング Tags:google

投稿ナビゲーション

Previous Post: 首都圏外郭放水路がGoogleStreetViewで観れるらしい!
Next Post: お店の場所をシェアできるSHOPCOUNTER(ショップカウンター)が面白そう。

More Related Articles

こんな胸キュンな演出を受けてみたい。Petit Chefのイキな計らい。 動画マーケティング
【動画】旅は人生を変える。Airbnbで実際にあったストーリー。 動画マーケティング
【動画】Gillette(ジレット)がアベンジャーズにインスパイアされて、トンでもない髭剃りを開発中?! 動画マーケティング
【動画】ヤフーの「さわれる検索」コンセプトが素晴らしい。 動画マーケティング
格安でハイクオリティな動画を作る!今注目の動画制作会社をピックアップしてみました。 WEBページ作成系の記事
【動画】ん?リネカーだよね?バス停の広告に埋まって何してるのさ!! 動画マーケティング

検索

最近の投稿

  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法 | 夏まで編
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編2
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編
  • TikTokの話は米中貿易戦争の一環に過ぎない。
  • 簡単すぎる!画像サイズを超絶小さくする方法

人気記事

まだデータがありません。

COVID-19 特集

グッと来た動画PR達

全ての小売店に捧ぐ

Copyright © 2025 60-minutes.biz.

Powered by PressBook Blog WordPress theme