Skip to content

60-minutes.biz

– 時間を縛ることで、時間を味わってみる –

続ける難しさ。でももう一度ブログを書こうと思った理由。

Posted on 2016年9月7日 By ハマケン
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet


ご無沙汰しております。
こんにちわ、ハマケンです。

最近、本業でやることが多すぎて手がまわらずブログの更新が出来ていませんでした。
みるみるPVが減っていっていましたが、数万PVがとりあえず底なんだなということが解った事が唯一の発見でしょうか。

ちょっと書く気が燃えてこなかった事もありましたが、最近再びメラメラと燃えてまいりました。
こういうものはやはり波があるんですねー。
続ける難しさが身に染みて解りました。

書く気が出てきたのは大きく2つ理由があります。
・かなり情報から遠ざかっていた気がしていて、損だなと思った。
・若い年代を見ていて、もうちょっと必死になってみても良いと思った。

の2つです。
と言う訳で今日は続ける難しさとそれによって得られるものです。

読者の皆様、今後ともよろしくお願いします。


Advertisement


情熱周期の壁


元々好きだったのに続けられない理由としては、興味の薄れがある気がします。
新鮮味がなくなった、刺激的ではなくなった、当たり前になってしまったと言っても良いかもしれません。

それによって得られていたメリットもあまり感じなくなり、惰性で動いている感じがしてくるんですね。
そうなった時って新しい魅力的なものが目の前にデデーンと登場するとそっちに乗り換えちゃいませんか?

例えばスマホのゲームアプリとか代表的なもので、
僕の場合FF Record Keeper → 妖怪ウォッチぷにぷに → Pokemon Go → 瞬殺で飽きる。
と言う感じで動いていったのですが、重複期間ってあまり無いんですよね。

みなさんもスマホのアプリとかで最近これ全く使ってないなーってのあるんじゃないでしょうか。

そんな訳で情熱には周期があって、ちょっと冷めてきた頃位に何か出てくるとそっちに行っちゃう訳です。
初志貫徹ってムズイ。

でもそれって仕方がない事だと思っていて、重要なのはそれによって得られていたことを考えることだと思います。

ブログによって得られていたこと


ブログを書いていて得られていたことは本当に沢山あって、人のつながり、企業とのつながりがまず第一。
そしてもう一つ重要なのが、アウトプットしていた事で自分の成長(自己の確立)につながっていた部分があるという事です。

今自分のしている事が、そのまま今の自分の思考や性格、環境を構築していると私は思っていて、よく「環境が変われば、人も性格も行動も変わる」と聞きますが、その通りだなぁと感じる訳です。

つまり今の自分に納得いかない部分があって、ちょっと前は良かった部分もあったなぁと

現在 < 過去

っぽい感じに感じているのならばその当時にしていた事、付き合っていた人、勉強していた事などを思い返すと辞めちゃってたなって事ってあると思います。

過去を振り返りましょうみたいなオセンチな事は大嫌いなので、そんな気はさらさらありませんが、自己の成長の為に良かった取り組みを辞めてしまっていたのならば、再度やってみても良いのではないかと。

それが私の場合はブログが占めている割合がすっごい大きかった。
その時は本当に毎日が結構刺激的で(いや、今もすごく刺激的ですが)、成長にも繋がっていて、なんかバランスとれてたなと。
今スマホからはゲームアプリは子供と遊ぶようにPOKEMONが入ってますけど、自分で立ち上げる事は最早ないでしょう。

今から大きな事に挑戦される方、また新しい環境に飛び込んで中々上手くいってないと感じられる方は、一度そんな感じで上手くいっていた時をちょっと思い返してみても良いかもしれませんよ。

無理に変わる必要もない。

4月に新卒が入ってきて、大体半年位世間的には経ちましたが、結構悩んでいる人も多そうです。
仕事や人間関係が上手くいかなかったり、自分を上手く発揮できなかったり。
環境が変わってしまうので、自分が変わってしまうのは当たり前っちゃそうなんですが、今までやってきていた事を辞める必要は全くないと思います。

学生の頃にバックパッカーだったなら、それを社会人になってからも続けるべきだと思うし、友達とクラブ通いしてたならそうすべきだと思う。
だって新卒で採用された時点ではそれをしていて、それによって形成された人柄、能力を評価されて入社している訳なんだから。
それらを全て断ち切ってしまって、性格も能力も全部変わっちゃうと会社側からしても自分自身としても、いまいち噛み合わない気がします。

なので続けましょう。
新婚さんも同じです。
お互い昔から持っていた趣味の領域だけは大切にしてあげましょうね。
もしくはお互いの趣味を新規開発して上書きましょう。多分イラッとしない筈ですww

と、長くなりまして纏まりもない話ではございましたが、
今後とも60-minutes.bizを何卒よろしくお願いいたします。

そんな事言って、次の更新まで2か月位空いたりして・・・・。

それでは。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

60minute Tags:コラム

投稿ナビゲーション

Previous Post: 【動画】ついに解明!スニーカーについてるアイツの使い道が明らかに。
Next Post: アパレルや雑貨メーカーは必見。influencer One(インフルエンサーワン)は新たなマーケティングツールになるかも知れない。

More Related Articles

ダブリン空港で玩具の銃が没収される案件が発生。 60minute
レム睡眠時に起こしてくれるアプリ、Sleep Meister(スリープマイスター)のお蔭で大助かり。 60minute
あなたが英語を仕事で使うために今すぐやる事。 60minute
「今あるソーシャルサービスを、昔のモノで例えれば、、」のイラストがツボ。 60minute
スマート決済戦線に異変あり!楽天スマートペイがJCBと加盟店契約を締結。最有力候補に浮上か?! 60minute
旅先で夢の様な宿に格安で泊まれる!airbnb.jpでトリップしよう! 60minute

検索

最近の投稿

  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法 | 夏まで編
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編2
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編
  • TikTokの話は米中貿易戦争の一環に過ぎない。
  • 簡単すぎる!画像サイズを超絶小さくする方法
  • 約4ヶ月の在宅で解った、在宅アイテムBest10
  • コロナを通して知った、フルライフと言う生き方。
  • 【永久保存版】最高の #おうちご飯 をサポートする一流のシェフレシピ8選。
  • 今年も梅雨がやってくる。コンビニ傘からのアップデート「アイカサ」を利用してみてはいかがでしょう?
  • 緊急事態宣言が解けた後に小売業者がやらなくてはならない3つの事。

アクセスランキング

  • SoundCloud(サウンドクラウド)で商用利用可、改変可の音源を探す手順...
  • 【知らなかった】161年前の今日。浦賀に来た黒船の実写真があると知って俺の中で超...
  • Stores.jpが25,000店舗を突破。ショップ一覧を検索する方法も公開!...
  • ウィルス予防に知っておきたいマスクの知識を調べさせていただきました。...
  • 2020年、アパレルのオリジナル商品を作るならチェックしておきたいサイト4選 #...
  • 【動画】まるで「みえっちん」!特定のメガネからしか見えないディスプレイが完成!...
  • 【動画】コカ・コーラのOpen Happinessがカッコよすぎて、なんかヤル気...
  • 知っておきたい検索コネタ12個とStores.jpのショップ一覧を検索表示する方...
  • 仕事とは自分の仕事を無くすこと。上司に学んだ、とても大切なメモ。...
  • オリジナル商品が簡単に自分で作れるサービス7選!...

COVID-19 特集

グッと来た動画PR達

全ての小売店に捧ぐ

Copyright © 2023 60-minutes.biz.

Powered by PressBook Blog WordPress theme