【動画】ついに解明!スニーカーについてるアイツの使い道が明らかに。
こんにちわ、ハマケンです。
スニーカーって一番上の箇所に謎の穴が一つありません?
予備の穴って言う事なんですけど、いっつも使ったことがなかった。
でも、この動画を観ればきっとスッキリするどころか絶対にやってしまいたくなる筈ですよ!
早速見ていきましょう!
Advertisement
動画はこちら
いやー、これ考えた人ほんとスゴイ。
海外で超バズってて閲覧回数がゴンゴン伸びてます。
ダイジェスト
まずは予備穴の外側から紐を通していきましょう。
両方とも予備穴から通してループを二つ作ります。
作ったループに紐を通していきましょう。
ここからはいつもと同じのチョーチョ結び。
チョーチョ結びも正しく結べば、ちゃんと表側しか出ないんですよ。
最後にギュッとして完成!
いやー、素晴らしい。夏フェスで早速使ってみようと思います。
これの良いところは足が靴の中で動かないので、(足首らへんで固定されてるから)非常に楽に履けるそうです。
なので靴づれとかにもなりにくいのでは無いでしょうか?
是非皆様もやってみてはいかがでしょうか?
動画は日本語字幕入っているので見やすいですよ!
それでは。
よろしければシェアくださいまし。
タグ: ネタ系

Author : Hamamoto Kensaku
会社員ブロガーです。スタートアップやマーケティング、個人的に面白いなと思った動画をアップしていきます。最近は越境ECの仕事をがっつりやってます。フォロー大歓迎です。