こんにちわ、ハマケンです。
年末が近づいてきましたねー。今週が終わればクリスマスが目前、終わればあっという間に大晦日になってしまいます。年末と言えば、恒例『大掃除』。
と言う訳で今日は絶対に押さえておきたいお掃除テクニックを、まとめてみました。このテクニックを持っていれば、きっとモテ男子、モテ女子になれることでしょう。
Advertisement
VS 台所(油汚れ編)
用意するものは重曹、セスキ炭酸ソーダ、クエン酸。
ここで注目はセスキ炭酸ソーダ。セスキは昨年重曹帝国に挑んだ新星の如く現れたキーワードです。
昨年は重曹には及ばなかったものの12月に爆発的なキーワード検索数を記録し、周辺のホームセンターからは姿を消したことが思い出されます。
- ぬるま湯500mlに対し、小さじ1杯のセスキ炭酸ソーダを混ぜる。
- コンロの五徳や換気扇などをつけ置きする。(できれば前日に)
- つけ置きしている間にレンジフード、壁を拭きましょう。
- 油汚れが酷いフード、壁、調理器具はセスキ炭酸水をスプレーします。
- 少し放置してからふき取ると、簡単に汚れが落ちます。
- コンロ周りや鍋などの調理器具の焦げはメラミンスポンジで擦る!
VS 台所(シンク編)
次はシンク。シンクの悩みと言えば3つ。
水垢とヌメリ、そしてニオイ。
まず蛇口周りに固まってしまった水垢を除去しましょう。
用意するものはクエン酸、キッチンペーパー、重曹、酢です。
- クエン酸を水に溶かし、しっかりキッチンペーパーに染み込ませます。
- 蛇口などの箇所にクエン酸ペーパーをしっかり貼り付けパックします。
- しばし放置して、その後はクエン酸ペーストを作成します。
- パックを取り、少しマイクロファイバーなどでふき取っても取れない場合は、
先ほど作成したクエン酸ペーストを塗りつけ、歯ブラシなどでゴシゴシ。 - クエン酸ペーストは強力なので、最後は必ず水で流しましょう。
- 最後に重曹とお酢を排水溝やヌメリがある場所にドバーってします。
※クエン酸ペーストは、水とクエン酸で作りますが、混ぜる水を極力少なくしたペースト状のもの。
VS お風呂
お風呂はできれば前日の残り湯をフルで活用しましょう!
- 重曹を湯船の中に入れて、洗面器などを漬けます。
- 壁などは重曹+酢のコンビでも良いし、カビ用洗剤でもOK
- 蛇口や金属部分は先程キッチンで活躍したクエン酸ペーストで。
- 鏡の水垢もクエン酸ペーストでピッカピカになりますよ!
- 湯船の水を流し、漬けておいた洗面器などもゴシゴシ。
- 湯船もスポンジで洗い流し、壁の水分をふき取って換気しましょう。
お風呂の壁などのカビを防止する為に、お風呂に入った際には水で壁などを流しましょうね。シャワーなどで暖かくなっているとカビが繁殖しやすいのです。
一番良いのは60度以上のお湯で壁を洗い流してから水ですが、ガス代金ももったいないので、水で流して水切りで取る。これでOKです。
VS 洗面所
洗面所はお風呂と一緒なので楽勝ですね!
洗面所は鏡と金属の蛇口周りをきれいにするだけで見違えますので、その辺を重点的にやりましょう。
- 鏡のホコリをサッと取っておきましょう。(傷つき防止)
- セスキ炭酸ソーダ水で鏡を濡らして、水拭き+から拭き
- 蛇口は基本クエン酸パック。
- それでも落ちなければクエン酸ペースト。
- 洗面所周りは小物が多いので、100均などで整理できる箱などを買うと良いですよ!
VS トイレ
トイレは絶対に上から順番です。
男性が立って小便をする人がいらっしゃいますか?
であれば、結構な可能性で壁に跳ねている可能性がありますので注意!
いや、僕は家では座りますが。(どうでも良い。)
- まずはクエン酸水で壁、棚、便器などをくまなくスプレー。
- 綺麗に水拭きでふき取ります。
- 便器は基本戦略は蛇口と一緒。クエン酸パックからのペーストのコンボ。
- 最後はしっかり流しましょう!
トイレの汚れは一般的に尿石を指しますが、尿石はアルカリ性だそうなので、クエン酸でバッチリ落ちます。
ウォシュレットをご使用の方は、シャワー口と吸気フィルターのお掃除も忘れずに!
VS 窓
窓は大きく分けて2つ。網戸とガラス戸です。
用意するものは昔ながらの新聞紙。
そして掃除機でOK。
ちなみに新聞のインクはつや出し成分があるとの事で利用する事が多いそうです。
窓の汚れは砂、ホコリ、花粉なので新聞紙だと使い捨てでそれらの汚れが取れるので個人的にはお勧めなツール。
- 新聞紙は水に濡らし、窓をゴシゴシ。
- 乾いた新聞紙で拭き取って終了!
- 網戸は掃除機と網戸を挟んで新聞紙を広げて吸い込みましょう!
ま、こちらのイメージで見てみて下さい。
VS フローリング
フローリングは順番に気をつけましょうね。
ホコリ除去、油分除去、つや出しの順番です。
と言う訳でまずは掃除機。
- 掃除機でホコリを吸い取ってしまいましょう!
- クエン酸もしくはセスキ水などで油分を浮かしましょう。
- 水を固く絞った雑巾でガッチリ拭きあげましょう。
- 最後は簡易ワックスなどをモップ掛けするだけでピッカピカ
本来は結構良いワックスなどもした方が良いかもと思いましたが、
時間がかかり過ぎるし、結構ストレスだし、そこまでしたくないしで省きます。
VS エアコン
エアコンはフィルタの掃除。。
ちなみにフィルタは2週間に一度は掃除した方が良いそうですよ。
- エアコンの電源を抜きます。
- フィルタを取り外し、シャワーなどで洗い流して、日陰で干す。
- 羽やルーバーの箇所をクエン酸+水できれいにしましょう。
よく市販でエアコンジェット的なものが販売されていますが、個人的にはあまりお勧めしません。
と言うのが、通常行者さんとかに掃除を頼んだ場合、10リットル位水を使ったりして内部清掃するんですが、
エアコンジェットどう考えてもそんなに量がないじゃないですか?
だから結構ホコリとかつまり易そうなので止めてます。
まとめ
結構色々書きましたが、いかがでしたか?
基本的な軸はクエン酸で行けそうですね。
我が家にはクエン酸、セスキ炭酸ソーダ、重曹の3種類は常時置いてあります。
子供が居たりすると本当に良く使うので便利です。
大掃除は手間がかかって大変ですが、クエン酸ラッピングなどの空き時間を上手く利用しながら、パラレルで進めていけば結構早く終わる筈ですので頑張りましょう。
少しでもお役に立てればと思います。
それでは。