Skip to content

60-minutes.biz

– 時間を縛ることで、時間を味わってみる –

投稿記事を自動的にFacebookに表示させてみる。

Posted on 2012年10月12日2013年3月8日 By ハマケン

こんにちわ、ハマケンです。
ブログを拡散させるのにSNSは便利だと思うのですが、いちいち開いてリンクをシェア
するのは、面倒くさいですよね。と言う訳で、wordpressで投稿した記事を自動的に
Facebookに投稿できるプラグインをいれてみました。

まずはPluginをインストールするとこから

公式プラグインという事なので、facebook for wordpressを使う。
評判が3以下なのが気になるが、これでやる事にする。

1.ページ上からダウンロードする。

2.Pluginをインストールする。

いつも通りWordpressの管理画面>プラグイン>新規追加>アップロードで
ZIPファイルを選択します。

3.Pluginを有効化したら早速設定画面に。

Facebookアプリを使用するにはAPPIDなどが必要なので、まだの人は先に取得しましょう。
取得の仕方は「wordpressのコメント欄をFacebookにしてみた」にざっくりと書いてあります。

4.オープングラフの設定を変更する。

Facebook上でアプリを作ったら、オープングラフの設定を変更します。
場所は、アプリを選択して。「アプリの編集>オープングラフ>ダッシュボード」です。
Action Typesで、「Create New Action Type」をクリック。

5.publishを追加する。

そのままです。追加します。

6.wordpress側を設定する

APPID、App secret 、App namespaceをFacebookのアプリ編集画面からコピペする。

7.ソーシャルパブリッシャーの設定をONに

あとは、ソーシャルパブリッシャーのチェックをONにして、「Publish to fan page」で
投稿したいFacebookのページを選択するだけ。

ちなみにこうなります。

60-minutes.biz community

(32min)

facebookShare on Facebook
TwitterTweet
FollowFollow us
PinterestSave
60minute Tags:facebook, wordpress, サイト作り, プラグイン

投稿ナビゲーション

Previous Post: wordpressのコメント欄をFacebookにしてみた
Next Post: 注目のソーシャルサービスを6つだけ選んでみた。

More Related Articles

カメリオのリリースパーティにお邪魔してきた。 60minute
ブログ60-minutes.bizを1年半続けてやっと解りかけてきた事。 60minute
宇宙男子必見!VRで宇宙に行けるチャンスがやってきた。 60minute
2013年4月版!BASE(ベイス)とStores.jpを比べてみました。 60minute
阪神・淡路大震災の記憶。一年に一度「生きる」と言う意味を考える日。 60minute
おぉ、こんなスパムの手法があるんですね。当ブログは全く関係がありません。 60minute

検索

最近の投稿

  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法 | 夏まで編
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編2
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編
  • TikTokの話は米中貿易戦争の一環に過ぎない。
  • 簡単すぎる!画像サイズを超絶小さくする方法

人気記事

まだデータがありません。

COVID-19 特集

グッと来た動画PR達

全ての小売店に捧ぐ

Copyright © 2025 60-minutes.biz.

Powered by PressBook Blog WordPress theme