Skip to content

60-minutes.biz

– 時間を縛ることで、時間を味わってみる –

阪神・淡路大震災の記憶。一年に一度「生きる」と言う意味を考える日。

Posted on 2013年1月18日2014年9月17日 By ハマケン

こんにちわ、ハマケンです。
今日は阪神・淡路大震災の時の記憶を書きます。
なので主観的な事がかなり書いてありますので、あしからず。

振り返ってみると本当にあっという間です。
1995年1月17日の朝は今でも忘れることはできませんね。
ベットの上を体がスライドした事や、母が慌てて部屋に飛び込んできた事、
ボンボン時計が揺れで止まってしまった事などを鮮明に覚えています。

あれから、18年-。

忘れてはならない、出来事、人。

私が住んでいた姫路は被害は比較的に少なく、その後テレビで映し出される
景色が対岸の火事に感じました。

中学生だったあの時代、学校でも全員が地震で話が持ちきりだった。

地震後、当分の間テレビでは被災地の酷い様子が伝えられた。
直後は、長田区の火事の様子が流れていたのを記憶している。

震災から数週間後、母と兄と一緒に三宮に行くことになった。
姫路から新快速に乗り、長田区の前を通った瞬間に、一人のおじさんが

「うわぁあーー!!」と叫んだ。

目の前の全てが焼失した景色が広がったからだ。
静まりかえる車内で圧倒的な何かに押しつぶされそうになった。

三宮で降りると人は意外に沢山いて、南口から出た時に
「頑張りましょう!」と、バナナを配る女性がいた。

大丸方面に歩いて行くと、ガタガタになってしまった歩道が歩きにくかった。

中華街では、人がすごい混み合っていた。
以前から「民生」でよく食べていたので、この日も並んだ。
こんな時でも営業している中華街ってすごい、と感じた。

用意できるメニューは非常に少なかった。
5品位だったんじゃないかな。

「他の人が食べれなかったら悪いから・・」
と言って、母はチャーシューのみを注文した。

一皿に6枚程が切り分けられて並び、3人で2枚ずつ食べた。

到底以前の神戸に戻れるとは、正直思えなかった。

これが、私の震災の一番鮮明な記憶。

時間というのは恐ろしい。
次第に地震の事を忘れ、日常に戻りゆく世間。

18年経った今では、神戸のルミナリエや117の日でしか関東では耳にしなくなった。

表面的には、ほとんどの部分で目にはしなくなっている。
でも、今の長田区は恐らく相当な部分が新たに建てられいるし、
震災で甚大な被害に遭われた方、またその周辺の方々は、今でも続いているのだろうと思う。

どう言った景色、人、感情だったか。
それを忘れてはならないですね。

そして、2011年に発生した東日本大震災。

今だ復興には遠く、放射性物質は関東に大きな影響を及ぼしている。
しかし、多くのメディアでは、被災地の様子を伝えることはない。
WEBでは毎日伝えているサイトがあるが、能動的に情報を取りに行く事がなくなっている。

今、私は18年前と比べて、何が違うんだろう?

少しはお金も持つようにはなったし、自分で行動もできる。
でも結局は変わっていない気がする。
募金やモノを買うことでしか支援ができない。
まだまだ無力な自分。

だが、一つ変わったと言えば、価値観だ。
家族や友人との繋がりを大切にし、発信を継続することで「生きている」ことを伝える。
自分には関係ない、と無関心に生きることは勿体ないと感じる様になった。

そして時代も変わった。
WEBサービスは個人の発信、繋がり、広がりを中心にしたモノが多く立ち上がり、
組織的なモノから、まるで「シナプス」の様に有機的に繋がりはじめた。

だからこそ、個人は発信をしていかなくてはならない。
僕たちの次の、またその次の世代が、僕らのログを追える様にね。

何も毎日考える必要はない。
だけど一年に一度位「生きる」と言う意味を真剣に考えても良いんじゃないかな。

それでは。

facebookShare on Facebook
TwitterTweet
FollowFollow us
PinterestSave
60minute, 人気記事 Tags:コラム

投稿ナビゲーション

Previous Post: どうした、オマエラ!ズボラな瞬間、傑作25選。
Next Post: 2013年1月から3月の目標

More Related Articles

PRパーソンなら知っておきたい。好奇心を刺激するフック作成術。 60minute
就職するのは良いんだけど、何をやりたいんですか? 60minute
GWに是非!兵庫県姫路市の書写山が心機一転にはかなり良い。 60minute
LINEがフードデリバリーに参入。とりあえずサービスが多いので列挙してみました。 60minute
BASEがピュレカを買収。オンライン決済、PAY.JP(ペイドットジェーピー)が始まる! 60minute
新幹線が激安!東海道新幹線開業50周年キャンペーンで旅行に行こう! 60minute

検索

最近の投稿

  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法 | 夏まで編
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編2
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編
  • TikTokの話は米中貿易戦争の一環に過ぎない。
  • 簡単すぎる!画像サイズを超絶小さくする方法

人気記事

まだデータがありません。

COVID-19 特集

グッと来た動画PR達

全ての小売店に捧ぐ

Copyright © 2025 60-minutes.biz.

Powered by PressBook Blog WordPress theme