Skip to content

60-minutes.biz

– 時間を縛ることで、時間を味わってみる –

teamLab(チームラボ)のお絵かき水族館に行ってきたよ。超クリエイティブで子持ちにはおススメ。

Posted on 2014年12月9日 By ハマケン


こんにちわ、ハマケンです。
先週の日曜日にteamLab(チームラボ)が越谷レイクタウンで開催しているお絵かき水族館に行ってきましたー。
いやー、もう大満足。ビンビン面白さを感じる事が出来ました。

4歳の娘と行ったのですが、20枚近く書いてはスキャンを繰り返すほどでした。
子持ちの方には是非お勧めしたい催しです。

お絵かき水族館 | チームラボ/teamLab

Advertisement


お絵かき水族館って?


お絵かき水族館はプロジェクターで投射しているスクリーンに自分で書いた絵(ぬり絵)をスキャナーで取り込むと、まるで生きているかの様に動き始めると言う、最高に面白い仕組みです。

場所や動きを感知して、魚たちも反応するので、描いて楽しい、取り込んで楽しい、触って楽しいと3拍子揃っています。

動画もありました。

と言う訳で体験。

水族館だけでは無く、象形文字を触るとそれを表現しているモノがグラフィックとして登場するスクリーンも併設されていました。これも面白かったなー。象形文字がスクリーンの上から落ちてくるんですが、それがもう子供の取り合い。

別途オリジナルキャンドルが造れるワークショップも開催していましたよ。

こちらがお絵かき水族館に取り込む様の魚のひな形。10種類位ありました。
紙に枠が引いてあって、その範囲内のモノが取り込まれます。

娘も興奮気味で描いてます。

描いたらスキャナーで取り込みます。これが早い。1枚2秒もかからない位!
私も描いてみました。背びれには、「脱・社畜」の文字を入れておきました。

少し待つとスクリーンの左上から登場します。
んー、面白い。

プロジェクター何使ってるのかなーって思ったらBENQ。スクリーンに対して3つ設置してありました。

場所の座標を感知するセンサー。こちらはスクリーンの中央部に。

と言う訳で

前から行ってみたかったteamLabの未来の遊園地シリーズ。
すっごい楽しかったので、皆様も是非行ってみてはいかがでしょうか?

ちなみに今全国とマレーシアで開催中です。
開催場所によって、催し内容や開催期間も異なりますので注意してくださいね。

サッポロファクトリー
日本科学未来館
越谷レイクタウン
大丸心斎橋店
キャナルシティ博多
アクエリア KLCC水族館

今度は日本科学未来館に行ってみようー。
一度このクリエイティブの催しの発想どこから来るのか聞いてみたいなー。
それでは。

facebookShare on Facebook
TwitterTweet
FollowFollow us
PinterestSave
60minute Tags:teamLab

投稿ナビゲーション

Previous Post: 米国のスタバがモバイルで注文できるようになったらしく、、これは便利だなーと。
Next Post: 間もなく締切!Coiney(コイニー)が飲食店向けに決済手数料0%キャンペーンを実施中!

More Related Articles

テンパってる人は、自分の最小公倍数を知るべき。 60minute
ドコモが提供する「モバイル空間統計」がめっちゃ面白そう。 60minute
投稿記事を自動的にFacebookに表示させてみる。 60minute
子供服のリサイクルコミュニティー、キャリーオン(CarryOn)のビジネスモデルが良いなと思ってます。 60minute
人生初の娘の弁当作成でcookpad見たら、1分後にレシピとは別のコンテンツにハマった。 60minute
flier (フライヤー)のお陰で探すこと無く、気に入った本を手に入れられました。 60minute

検索

最近の投稿

  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法 | 夏まで編
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編2
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編
  • TikTokの話は米中貿易戦争の一環に過ぎない。
  • 簡単すぎる!画像サイズを超絶小さくする方法

人気記事

まだデータがありません。

COVID-19 特集

グッと来た動画PR達

全ての小売店に捧ぐ

Copyright © 2025 60-minutes.biz.

Powered by PressBook Blog WordPress theme