Skip to content

60-minutes.biz

– 時間を縛ることで、時間を味わってみる –

出会った瞬間、相手を手中に。ダイカットの魔力がヤバい。

Posted on 2013年3月7日2013年3月7日 By ハマケン
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet


こんにちわ、ハマケンです。

社会人になると名刺をいただいたり、渡したりする機会が増えます。
比較的大きな規模の会社になると名刺は連絡を取り合う為だけに存在している
メモの様な存在かもしれません。

しかし時には営業の大きなツールとして活用し、何か案件がある際に思い出してもらって
チャンスに化ける事もあります。
今でも印象的だったのは、素材や形がダイカットされたものです。

名刺やDMなどの紙製品は、素材、色、そして加工によって相手への印象をポジティブに
変化させることが可能です。

今日は少しダイカットの例を見ていきましょう。
皆様の名刺やDMなどに利用してみてはいかがでしょうか?

Advertisement


ダイカットとは?

ダイカットは英語でdie cutと書きます。
日本語で簡単に言ってしまえば、『型抜き』のことを指します。

名刺やDMなどに加工を施すことにより、相手の意識を集中させる処理です。
もちろん商品パッケージ上のロゴや色と言うのも十分に相手の意識を引き付ける事は
可能ですが、表面を加工するというのは秀逸なデザインを産み出します。

以前、読んだことがあるのですが、

何の変哲もないガラスのボトルを用意する。目を閉じてさわると何のボトルか解らない。
しかし、瓶に縦筋を付け、くびれさせると誰しもが「コカコーラ」だと解るのだ。

これこそがダイカットによるデザインなのだという事だそうです。
すごい、ダイカット。

ダイカット例

エッジを美しくグラデーションにした商品カタログ。
タブをつけた感じで開きやすいですね。

差込口とタブを加工することで書類を入れたりすることもできます。

名刺も角を丸くするだけで、かなり雰囲気が変化します。
しゃれおつー。

名刺第二弾。
これすごい!専用のケースに通すことで名刺になる!すごいなー。凝ってる!

ダイカット魔法の注意点

ダイカットを単純に使えば、おしゃれになったり、相手のハートをつかむことができるか
と言えば、そうではありません。

ダイカットは視覚、触感の両方で相手へのの印象を決めます。
従って、ブランド商品自体やブランドの持つメッセージを強調表示しすぎるかもしれません。

適度なバランス、色使いが非常に重要で、凝り過ぎてコンセプトや解りやすさが
無くなるのでは意味がないのです。

またデザインだけでなく、封筒などはしっかりと使える様にもなっている必要があります。
これも又、耐久性やユーザビリティが酷ければ意味がない。

嬉しいことにダイカットは型抜きなので、リソースの活用ができます。
一度きりの型を作るのではなく、柔軟性があって、何度か使うであろう形やデザインを念頭に
置きながらダイカットの設計は入らなくてはならない。

DMや名刺などを相手に渡す時、ダイカットは非常に大きな効果を発揮すると
思いますが、会社のイメージとダイカットが噛み合っていなければ、中々伝わらないかもしれません。

ですが、魅力的でクリエイティブなモノをいただいて、嫌な思いをする人はいません。
むしろキッカケの会話になって良いのではないでしょうか?

是非一度、アイデアの種にしてみてはいかがでしょうか?

それでは。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

日常 Tags:ネタ系, プロモーション

投稿ナビゲーション

Previous Post: 【動画】バス停でスマホ触ってたら、バスの代わりにスゴイの来た。
Next Post: 特別な食事は、ポケットコンシェルジュで決まりです。

More Related Articles

新型コロナウィルス(COVID-19)を今一度知っておきましょう。 日常
音楽を楽しむことはウィルスだろうが何だろうが止められない。Zoomで遊んだDJパーティーがめっちゃ面白かった。 日常
勉強がてら、やってみる。 日常
北九州には「マイスター制度」なるモノがあるらしく、エラく興味を抱いてしまった件 日常
Googleトレンドで爆増している #道路族 と言うキーワードの裏にある問題。 日常
トイレットペーパーも来週から順次入荷。経産省にも最新情報が掲載中。#トイレットペーパー #消毒液 #マスク 日常

検索

最近の投稿

  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法 | 夏まで編
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編2
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編
  • TikTokの話は米中貿易戦争の一環に過ぎない。
  • 簡単すぎる!画像サイズを超絶小さくする方法
  • 約4ヶ月の在宅で解った、在宅アイテムBest10
  • コロナを通して知った、フルライフと言う生き方。
  • 【永久保存版】最高の #おうちご飯 をサポートする一流のシェフレシピ8選。
  • 今年も梅雨がやってくる。コンビニ傘からのアップデート「アイカサ」を利用してみてはいかがでしょう?
  • 緊急事態宣言が解けた後に小売業者がやらなくてはならない3つの事。

アクセスランキング

  • SoundCloud(サウンドクラウド)で商用利用可、改変可の音源を探す手順...
  • 【知らなかった】161年前の今日。浦賀に来た黒船の実写真があると知って俺の中で超...
  • Stores.jpが25,000店舗を突破。ショップ一覧を検索する方法も公開!...
  • ウィルス予防に知っておきたいマスクの知識を調べさせていただきました。...
  • 2020年、アパレルのオリジナル商品を作るならチェックしておきたいサイト4選 #...
  • 【動画】まるで「みえっちん」!特定のメガネからしか見えないディスプレイが完成!...
  • 【動画】コカ・コーラのOpen Happinessがカッコよすぎて、なんかヤル気...
  • 知っておきたい検索コネタ12個とStores.jpのショップ一覧を検索表示する方...
  • 仕事とは自分の仕事を無くすこと。上司に学んだ、とても大切なメモ。...
  • オリジナル商品が簡単に自分で作れるサービス7選!...

COVID-19 特集

グッと来た動画PR達

全ての小売店に捧ぐ

Copyright © 2023 60-minutes.biz.

Powered by PressBook Blog WordPress theme