Skip to content

60-minutes.biz

– 時間を縛ることで、時間を味わってみる –

airCloset (エアークローゼット)とSUSTINA(サスティナ)を軽い気持ちで比較していたら背筋が凍った。

Posted on 2015年6月21日 By ハマケン


こんにちわ、ハマケンです。
いつの間にか2週間も更新までに開いていたことに残念な感じがしてならない。
と言うのもAnalyticsで見ているとairClosetに集中したアクセスが集まっているのに、ブログを放置なのもマーケティング的に終わってんなーと思った次第です。

と言う訳で今日はレディースファッションレンタルサービスのお話で
airClosetとSUSTINAを観て行きましょう。
調べてたら背筋が凍った事が一つありましたよっと。

airCloset (エアークローゼット)
SUSTINA(サスティナ)


Advertisement


airClosetとSUSTINA


airClosetは以前もう服に迷わなくて済むのか!スタイリストが選んだ服が届くairCloset(エアクローゼット)が気になる。と言う記事を書いたので、詳細はそちらでと言う感じです。

SUSTINAもレディースアパレルのファッションレンタルサービスと言う面では一緒です。
ざっと観ていくと概要はこんな感じ。

2015年6月時点
ハマケン調べ
airCloset(エアークローゼット) SUSTINA(サスティナ)
月額費用 6,800円(税抜) 5,800円(税抜)
商品カテゴリ レディースアパレル レディースアパレル、服飾雑貨
商品状態 ほぼ新品。 基本中古品。
発注方法 スタイリストが選択してくれる。 自分でアプリから選択する。
一度に借りられる商品点数 3点 5点
レンタルブランドの公開 × ○
支払方法 クレジットカード クレジットカード
商品の買取 ○ ○
BOX返送代金 無料 無料
クリーニング費用 無料 無料
商品破損時 日常使用程度の傷は無料だが、酷い場合は別途請求。直らない時は買取。 左記に同じ。
自分での洗濯 してはならない。 しても良い。

またどちらのサービスも月間に一度もレンタル商品アイテムの貸し出しが無かったとしても会費が掛かります。

退会をする場合は、借りている商品を全て返し、会費に滞納が無ければ、フォームより直ぐに退会できるそうです。

よくairClosetとSUSTINAで迷われると言う話を聞くので、何が違うのかをざっくり掴んでもらう為に利用していただければと思います。

airClosetは最近Lovin’Boxの事業を引き継いだので、airClosetのスタイルカテゴリにアクセサリーも入ってくるのかなと思うと、もう少しすれば借りられる商品の種類はほぼ一緒になってくるのでは無いでしょうか。

参考:アクセサリー借り放題「Lovin’Box」が、月額ファッションレンタル「airCloset」のノイエジークに事業譲渡 – THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)

airClosetはブランドは非公開ですが、スタイリストが選んでくれるのが特徴。月額会員に移行する際に好きな服のイメージや色、身長やバストなどのパーソナルデータを入れておくことで出来るだけ届く商品とのミスマッチを防ぐ取り組みもしている。

なので「着こなしやトレンドを掴む事が少し苦手な方」や「客観的に自分を創造してもらい、イメチェンをしたい方」はairClosetが良いかも知れない。

逆にいつも買う店が決まっている方はSUSTINAも良いかも知れない。
ブランドから自分の好きなモノをレンタルできるので(商品数はまだまだ少ないが)、軽く試着の気持ちで始めるのもありなのかも知れませんね。
ひょっとしたらSUSTINAの競合はメルカリになってくるかもと思ったりもしましたが。SUSTINAの衣服は基本買取ですからね。

調べてて背筋が凍ったこと。


どっちがどうなのか、と言う感じの話なのですが。
是非2つの利用規約を見比べて欲しいのです。

airClosetは、WEBページから。
SUSTINAはアプリの「SUSTINAとは」のページ内のリンクから確認していただける。

何に背筋が凍ったかと言うと、この2つの利用規約。
95%一緒なのです。そう、言い回し、文言、表現、条項号に至るまで。
異なるところは前述の表で異なる箇所位なのです。まるでコピペです。

利用規約の最後に制定された日付があって、
airCloset:2015.2.2 制定・施行
SUSTINA:2015.3.28 制定・施行
となっているので、日付的にはSUSTINAが後ですが、どうなんでしょうね。
偶然内容が一緒なんでしょうか。
そうだ、そうに決まっていますね。

そんな怖い話でした。

それでは。

facebookShare on Facebook
TwitterTweet
FollowFollow us
PinterestSave
60minute Tags:スタートアップ

投稿ナビゲーション

Previous Post: お店の場所をシェアできるSHOPCOUNTER(ショップカウンター)が面白そう。
Next Post: Google Expeditionsを試したくて、しゃーないです。

More Related Articles

絶対に逃げ切ることがデキない。意味不明だけど、そんなサイトを見つけました。 60minute
身にしみて解ったペルソナを深堀する事の重要さと言う話。 60minute
【前編】新しくなったCoiney(コイニー)のオフィスに行ってきたよ。 60minute
アナタの悩みに合わせてお守りをカスタマイズ!OMAMO(おまも)が大人気だそうです。 60minute
Facebookで300人以上友達持つとストレス係数が8%上昇する? 60minute
これからウケるのは、こういう目線の商品やビジネスモデルだと思う。 60minute

検索

最近の投稿

  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法 | 夏まで編
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編2
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編
  • TikTokの話は米中貿易戦争の一環に過ぎない。
  • 簡単すぎる!画像サイズを超絶小さくする方法

人気記事

まだデータがありません。

COVID-19 特集

グッと来た動画PR達

全ての小売店に捧ぐ

Copyright © 2025 60-minutes.biz.

Powered by PressBook Blog WordPress theme