Skip to content

60-minutes.biz

– 時間を縛ることで、時間を味わってみる –

2015年が来る前に。。押さえておきたい最近のWEBトレンドを12個ほど。

Posted on 2014年12月28日 By ハマケン
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet


こんにちわ、ハマケンです。
海外のブログなどに目を通していたりすると、WEBトレンドまとめ的なエントリーをよく目にする季節になりました。

その中でも重複で言われていたりするトレンドや個人的にもそうだなーと思った事をまとめてみました。

年末年始の時間がある時に、少し取り組んでみると良いかもしれませんよ。

と言う訳でさっそく参りましょう。


Advertisement


シングルページ


シングルページデザインに関しては最早言及するまでもないですね。
日本国内、海外問わず非常に流行っています。
当然ユーザーの「見慣れたデザイン」でもあるので、今後も増えていくのではないでしょうか。

背景に画像や動画を使う


シングルページのファーストビューに動画を使うサービスや企業も増えています。
TalknoteやQuestantなども動画を背景に使用していますね。

シンプルなメニュー


アプリなどを利用していると、メニュー自体は隠れている事が非常に多く日常的になってきました。
WEB表示もかなりシンプルなメニュー表示が多くなってきました。

カードデザイン


GunosyのWEB版などもそうですが、結構カードデザインのサイトも増えてますね。
個人的には一覧性があるし、スクロールもしやすいので良いなと思っています。

描画速度の高速化


Googleが表示速度を評価の対象に入れると言ってから随分と経ちます。
ユーザーからしても早く表示されるコンテンツは良いですよね。
高速化は今年のトレンドと言うより、今後ずっと続くトレンドだし、重要な部分になるでしょう。

SVGアニメーション


まだスゴイ多い訳では無いですが、ちょこちょこ見ますね。
シングルページが増えてくると思うので、ここら辺も必然的に増えそうです。

パーソナライズド


ニュースキュレーションを代表として、ユーザーの特性に合わせたコンテンツの表示やプロモーションは今後増えるのは間違いないでしょう。

例えばIVS秋のLaunchPadに登壇したKARTE(カルテ)などは、JSを一行組み込む事でユーザーの情報を取得し、ユーザーセグメント毎にプロモーションクーポンなどをリアルタイムに提供できたりと、ECなどでの活用も増えていきそうです。

さらに海外ユーザーに対して現地語対応していくなども広義ではパーソナライズドとも言えるかも知れませんね。

フラットデバイス


画像でiPadやiPhoneを利用するより、最近はCSSなどを駆使して描くフラットデバイスが増えてきています。
色々見ているとCSSDevicesと言うサイトもあったりと今後のトレンドとして捉えても良さそうです。

シェアボタン


以前からTwitterやFacebookなどのシェアボタンのデザインがこの一年で変わったサイトもチラホラ。何が変わったかと言うと大きさと表示の仕方ですね。

バイラルメディアの影響だと思いますが、より大きく、スクロールしても付いて来たりとユーザーにとってシェアしやすい環境が増えてきました。

一記事を大きく表示

ブログなどでは顕著ですが、大体ブラウザ表示の80%程を記事表示で大胆に使うサイトも増えてきました。
サイドメニューも昔ほどゴリゴリでは無く、シンプルに「人気記事」もしくは「直近記事」で押さえているのも増えてきました。

個人を出していく

ここら辺は日本のブログでは、かなり多くなってきましたね。
Googleのオーサーランクなどの影響もあるかもですが、海外に関して言えば以前から発信者ははっきりと著作者を明記しているのも当然だったので、企業ブログなどでも「どんな人が書いているのか」といった流れは今後広がっていくのかなと。

Bootstrapの利用


いつでもWEB制作で重要なのはスピード感。そう言う面ではWordpressとBootstrapを組み合わせて独自テーマを作ったりするのも当たり前の選択かも知れませんね。

と言う訳で以上、12個程ピックアップしてみました。
年末年始の時間があるタイミングでちょっと変えてみるのも良いのではないでしょうか?
それでは。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

WEBページ作成系の記事 Tags:サイト作り

投稿ナビゲーション

Previous Post: 【動画】いよいよクリスマス。コカコーラより珠玉のクリスマス動画をご紹介。
Next Post: 3秒クッキング。今更ですが何度見ても好きです。

More Related Articles

アクセスがほぼ倍に!今週のアクセスを報告します。Feb. 2nd – 8th. WEBページ作成系の記事
Google Analytics設定:準備編 (フィルタで内部アクセスを除去) WEBページ作成系の記事
Googleオーサーランクが検索順位に影響する?オーサーシップ設定方法をご紹介! WEBページ作成系の記事
【wordpressテーマ】無料で使えるレスポンシブ・デザイン3選(Grid編) WEBページ作成系の記事
マテリアルデザインカラーに対応する便利ツール5選 WEBページ作成系の記事
AnalyticsでSNSからのアクセスをもっと詳細に計測する方法。 WEBページ作成系の記事

検索

最近の投稿

  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法 | 夏まで編
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編2
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編
  • TikTokの話は米中貿易戦争の一環に過ぎない。
  • 簡単すぎる!画像サイズを超絶小さくする方法
  • 約4ヶ月の在宅で解った、在宅アイテムBest10
  • コロナを通して知った、フルライフと言う生き方。
  • 【永久保存版】最高の #おうちご飯 をサポートする一流のシェフレシピ8選。
  • 今年も梅雨がやってくる。コンビニ傘からのアップデート「アイカサ」を利用してみてはいかがでしょう?
  • 緊急事態宣言が解けた後に小売業者がやらなくてはならない3つの事。

アクセスランキング

  • SoundCloud(サウンドクラウド)で商用利用可、改変可の音源を探す手順...
  • 【知らなかった】161年前の今日。浦賀に来た黒船の実写真があると知って俺の中で超...
  • Stores.jpが25,000店舗を突破。ショップ一覧を検索する方法も公開!...
  • ウィルス予防に知っておきたいマスクの知識を調べさせていただきました。...
  • 2020年、アパレルのオリジナル商品を作るならチェックしておきたいサイト4選 #...
  • 【動画】まるで「みえっちん」!特定のメガネからしか見えないディスプレイが完成!...
  • 【動画】コカ・コーラのOpen Happinessがカッコよすぎて、なんかヤル気...
  • 知っておきたい検索コネタ12個とStores.jpのショップ一覧を検索表示する方...
  • 仕事とは自分の仕事を無くすこと。上司に学んだ、とても大切なメモ。...
  • オリジナル商品が簡単に自分で作れるサービス7選!...

COVID-19 特集

グッと来た動画PR達

全ての小売店に捧ぐ

Copyright © 2023 60-minutes.biz.

Powered by PressBook Blog WordPress theme