Skip to content

60-minutes.biz

– 時間を縛ることで、時間を味わってみる –

Googleのモジュール携帯「Project Ara(プロジェクト・アラ)」がプエルトリコでローンチへ。

Posted on 2015年1月26日 By ハマケン
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet


こんにちわ、ハマケンです。
去年の3月にGoogleがProjectAraを発表して一年弱。
ついに!プエルトリコでまもなくリリースを迎えそうです。(とは言っても2015年内って書いてあるからまだまだかも。)
どちらにせよ、正式にリリースして早く日本でも発売してくれないかなーと願うばかりのこのAra。

自分の思い通りにパーツをカスタマイズできるモジュール携帯は今後の一時代を作るのではないのかなーと思っています。
まだモジュール携帯を知らない人はとりあえず動画を観て把握しちゃいましょう!

Project Ara(プロジェクト・アラ)


Advertisement


まずは動画でワクワクしてみてください。


どうです?目から鱗ですよね。まさかハード面を自分の好きな様にカスタマイズできるなんて!!

ProjectAra(プロジェクト・アラ)とは

今の人にとって無くてはならない物と言えば、スマホでしょう。
スマホの素晴らしさはスマートなデザインという事もあるが、一番の功績はアプリなどのソフトウェアの多様性だろうと思います。

そんなスマホで失われたモノと言えば、他人との違いの機種を楽しむと言う部分ではないだろうかと個人的には思いますがどうでしょう?以前はかなり多くの機種、色が存在していたが、今となっては違う機種のスマホを周囲で探すことの方が難しい。

ProjectAra(プロジェクト・アラ)は、Google内のATAPが担当する新しい挑戦で、ハードウェア側に多様性と自由を提供してくれるプロジェクトです。

カメラ、スピーカー、ディスプレイ、USBなど様々なパーツをモジュール化し、パーソナライズドされた携帯を作ることが出来る。今日はこの組み合わせにしよう、と言ったライフスタイルに合わせて変化をさせていくことができる唯一の携帯のです。

Googleがエンドスケルトンというモジュールが実装されていないフレームを提供し、モジュールはサードパーティのメーカーが色々と作っていくことになりそうです。エンドスケルトンは今のところはGoogleのみが50ドル程度で提供予定だそうです。

夢が広がる。ビジネスが広がる。

どのカメラをつけるのかから選べる。

音質の良いスピーカーを付けたり。

液晶のディスプレイが割れたとしても・・・

簡単に変えられる。

まずはプエルトリコで実験が開始されるそうです。

開発者たちのインタビューなどの動画も必見です。

これは間違いなく2015年からの主流の流れになっていくでしょう。
再び昔のガラケーの時の様に、色々他人との違いを楽しめるようになってきたのです。
誰も彼もiPhoneを持っていて「6?」とかの無意味な会話に意味を見出さなくなっていたので、この流れは非常に楽しみです。

という訳でこのモジュールのマーケットはかなりデカそうな気がするので、ここに特化したスタートアップなども数年後には出てきそうですね。

Project Araについてはケータイ Watchさんが非常に参考になったので、より詳細に知りたい方はどうぞー。
[ブロックのようにスマホを組み立てる「Project Ara」の今] グーグルが目指す“ハードウェアの民主化” – ケータイ Watch

それでは。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

60minute Tags:Project Ara(プロジェクト・アラ)

投稿ナビゲーション

Previous Post: 中国で3Dプリンタで建て(印刷)られたマンションが話題に。
Next Post: すべてのモノの百科事典。Sumally (サマリー) が面白すぎる。

More Related Articles

ヨドバシカメラの24時間受け取りサービスが神だと思った件。 60minute
絶対見つけたらシェアしちゃう!世界のオモシロクリエイティブ42選! 60minute
空撮ドローン、Lilyが新しいマーケティングの世界をこじ開けるかもしれない。 60minute
「食べログ」と「ぐるなび」が空席照会機能を同時リリース。そこから見えた2サイトの違い。 60minute
このサイト創ったヤツ、凄すぎるwww 60minute
つ・い・に!STORES.jp(ストアーズ)の無料プランでも商品登録が無制限に! 60minute

検索

最近の投稿

  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法 | 夏まで編
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編2
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編
  • TikTokの話は米中貿易戦争の一環に過ぎない。
  • 簡単すぎる!画像サイズを超絶小さくする方法
  • 約4ヶ月の在宅で解った、在宅アイテムBest10
  • コロナを通して知った、フルライフと言う生き方。
  • 【永久保存版】最高の #おうちご飯 をサポートする一流のシェフレシピ8選。
  • 今年も梅雨がやってくる。コンビニ傘からのアップデート「アイカサ」を利用してみてはいかがでしょう?
  • 緊急事態宣言が解けた後に小売業者がやらなくてはならない3つの事。

アクセスランキング

  • SoundCloud(サウンドクラウド)で商用利用可、改変可の音源を探す手順...
  • 【知らなかった】161年前の今日。浦賀に来た黒船の実写真があると知って俺の中で超...
  • Stores.jpが25,000店舗を突破。ショップ一覧を検索する方法も公開!...
  • ウィルス予防に知っておきたいマスクの知識を調べさせていただきました。...
  • 2020年、アパレルのオリジナル商品を作るならチェックしておきたいサイト4選 #...
  • 【動画】まるで「みえっちん」!特定のメガネからしか見えないディスプレイが完成!...
  • 【動画】コカ・コーラのOpen Happinessがカッコよすぎて、なんかヤル気...
  • 知っておきたい検索コネタ12個とStores.jpのショップ一覧を検索表示する方...
  • 仕事とは自分の仕事を無くすこと。上司に学んだ、とても大切なメモ。...
  • オリジナル商品が簡単に自分で作れるサービス7選!...

COVID-19 特集

グッと来た動画PR達

全ての小売店に捧ぐ

Copyright © 2023 60-minutes.biz.

Powered by PressBook Blog WordPress theme