Skip to content

60-minutes.biz

– 時間を縛ることで、時間を味わってみる –

手軽にスグ、デキる!wordpress初心者の為のサイト運営術

Posted on 2013年3月24日2013年3月24日 By ハマケン
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

こんにちわ、ハマケンです。
WordpressやMovabletypeを使って、ブログを始めたのは良いけど
ここからどうしようってなる事ありませんか?

私もまだスタートして半年なので、なんとも言えませんが、
実際に実践している手軽にデキるサイト運営術を一つご紹介します。


Advertisement




スタートする事が目的になってないですか?

ところで、皆さんのブログをスタートする目的は何でしょうか?

「セミナーをできる人になりたい」、「本を書きたい」、「アフィリで生計を建てたい」
や「人の役に立つ情報を流したい」、「毎日のログを残したい」とか色々ですかね?

ちなみに私は、『中の人のこと』でも書いてあるのですが、
毎日ただ流れて行ってしまう時間が嫌で、自分がやりたい事が気づいたら
できなくなってしまうんじゃないかっていうのが怖くなったのが動機です。

やりたい事というのは、日常に時間を割いて考えることができない。
そこでブログを書くことで強制的に考える時間を作ろうと考えたんですね。

しっかりと時間を管理できる人は別ですが、私はそこまで器用じゃないです。

半年もやると十分に気付くのですが、ブログを発展させていくのは本当に大変です。
一気に爆発的な人気になるブログもありますが、大半のブログはアクセス数が圧倒的に少なく、
ほとんど誰の目にも触れなくて終えていくモノ
が多いと思います。

仕事でも何でもそうなのですが、「フィードバックを受ける仕組み」は非常に重要です。
フィードバックが無いと意味がない作業に感じて、続けることは余程のモチベーションが
無いと難しくなります。

ブログ運営のフィードバックとは?

ブログを運営する上でのフィードバックは2つあります。

  • 記事に対するフィードバック(SNSでの反応やサイト全体のアクセスなど)
  • サイトを変更した事によるフィードバック

どちらに関してもAnalyticsやFacebookInsightなどでデータを確認することは
変わりませんが、見る場所は異なります。

「記事に対するフィードバック」は、記事を新規で追加することにより起こる変化です。
新しくランディングページが増えるので、全体の流入数、PVなどの増加などを中心に
どういう反応があったかを確認していきます。
新しい参照元やキーワードなどもチェックしていきましょう。

「サイトを変更した事によるフィードバック」は、関連記事や最近追加した記事一覧、
SNSなどへのCTAを取る為のレイアウト変更による変化です。
こちらの場合は主に訪問別PVや直帰率、SNSやAdsenseのCTRなどを確認します。

個人的な意見ですが、サイト変更に関しては1週に1度だけをおススメします。
一度に何カ所も変更したり、数日で変更すると何が良くて、悪かったが解らなく
なってしまうからです。

簡単なサイト変更管理術

60-minutes.bizでは、サイト変更情報を全て下書きでログを残しています。

全て記事のタイトル名に【変更履歴】と書いておきます。
こうしておく事により、フィルタも簡単に出来ます。

記事でログを管理する理由は最終更新日でいつ変更したかが簡単に解るし、
変更目的なども内容に書くことで全てログを残せます。

投稿記事の前後情報も同時に見る事ができるので、
「この記事を書いた後に変更したんだな。」といつまで経っても解ります。

サイトを運営する上でPDCAを考えることは非常に重要です。
何故この週から急に直帰率が改善したんだろう?とか原因不明の状態に陥らない
為にも簡単で良いのでログを残していく方法はおススメします。

この方法をすれば、無駄な作業を極力カットできるし、自分の書き方が身についてきます。
Analyticsの数値変化も意味があるモノに見えてくる筈なので、
是非試してみてください。

それでは。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

60minute Tags:wordpress, サイト作り

投稿ナビゲーション

Previous Post: これも無料?! Stores.jpとraksulの業務提携でストアカードを提供。
Next Post: 【動画】食べれるFANTA?!話題性たっぷりなアイデアがヤバすぎる!

More Related Articles

お店の場所をシェアできるSHOPCOUNTER(ショップカウンター)が面白そう。 60minute
虜囚の正月。祖父が30年前に書いた記事で身を引き締める。 60minute
Stores.jpが無料梱包キットを提供開始!超顧客サービスの狙いとは?! 60minute
親必見!子供のアートを立体的に具現化してくれるサービスが超すごい。 60minute
テンパってる人は、自分の最小公倍数を知るべき。 60minute
三井ガーデンホテル四谷の「泣ける部屋」プランがMashableで超バズッてる。 60minute

検索

最近の投稿

  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法 | 夏まで編
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編2
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編
  • TikTokの話は米中貿易戦争の一環に過ぎない。
  • 簡単すぎる!画像サイズを超絶小さくする方法
  • 約4ヶ月の在宅で解った、在宅アイテムBest10
  • コロナを通して知った、フルライフと言う生き方。
  • 【永久保存版】最高の #おうちご飯 をサポートする一流のシェフレシピ8選。
  • 今年も梅雨がやってくる。コンビニ傘からのアップデート「アイカサ」を利用してみてはいかがでしょう?
  • 緊急事態宣言が解けた後に小売業者がやらなくてはならない3つの事。

アクセスランキング

  • SoundCloud(サウンドクラウド)で商用利用可、改変可の音源を探す手順...
  • 【知らなかった】161年前の今日。浦賀に来た黒船の実写真があると知って俺の中で超...
  • Stores.jpが25,000店舗を突破。ショップ一覧を検索する方法も公開!...
  • ウィルス予防に知っておきたいマスクの知識を調べさせていただきました。...
  • 2020年、アパレルのオリジナル商品を作るならチェックしておきたいサイト4選 #...
  • 【動画】まるで「みえっちん」!特定のメガネからしか見えないディスプレイが完成!...
  • 【動画】コカ・コーラのOpen Happinessがカッコよすぎて、なんかヤル気...
  • 知っておきたい検索コネタ12個とStores.jpのショップ一覧を検索表示する方...
  • 仕事とは自分の仕事を無くすこと。上司に学んだ、とても大切なメモ。...
  • オリジナル商品が簡単に自分で作れるサービス7選!...

COVID-19 特集

グッと来た動画PR達

全ての小売店に捧ぐ

Copyright © 2023 60-minutes.biz.

Powered by PressBook Blog WordPress theme