Skip to content

60-minutes.biz

– 時間を縛ることで、時間を味わってみる –

人材プラットフォームLoanDEAL(ローンディール)は、これからの時代で何を生み出すのか?

Posted on 2015年9月23日2015年9月23日 By ハマケン
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet


こんにちわ、ハマケンです。
長いシルバーウィークも今日で終わりですね。やっと休みが終わってドライブが踏める事にちょっとワクワクしてしまうのは、馬鹿なんでしょうか(笑)

つい最近、友人が起業して新しいサービスを開始しました。
LoanDEAL(ローンディール)と言うサービスです。
結構THE BRIDGEでもスコアが高いので注目されているのでしょうか。

それでは早速見ていきましょう。

企業間レンタル移籍プラットフォーム「LoanDEAL(ローンディール)」


Advertisement


ローンディールについて

ローンディールはざっくり言えば、既存の出向の仕組みをオープンなプラットフォームにしたものです。

今までの出向は既存の取引先で「同じような業種、業態」に限られていたりお互いの手続きや金額は結構なものだった。
僕は新卒の頃に出向の方の契約更新やら手続きをしていたことがあったけど、単月で一人50万超えたりもするし手続きは本当に面倒くさかった。

そう言ったハイコスト、業種間の狭さ、手続きの煩雑さをシンプルにし拡張してくれるプラットフォームがローンディールです。

オープンなプラットフォームになった事は大きな意味があって、頭でっかちな大企業であったとしても、研修の一部として利用することができれば、比較的流れとしては良いのかと思う。(そう言った企業に行きたい人や外に出す人を欲しがる企業が居るかどうかは別の話。)

流れとしてはこうです。

  1. ローンディールが受け入れ先となる企業にヒアリング
  2. ヒアリングを基にローンディールが募集ページを作成
  3. 人を出したい企業が募集ページより応募をする。
  4. 契約フォロー
  5. 後フォロー(定期MTGなど)

次に費用の面です。
実際に働く人の給与に関しては、貸出し元の企業の所属となるので、そこから。ただし時間外に関しては受け入れ先の方から出されます。

受け入れ企業は受け入れ期間中10万円/月(人)をローンディールに支払います。レンタル期間は1ヶ月から12ヶ月までと個々人の契約書内で取り決めが可能となっています。

双方にメリットがある。


出向や外部の方々とPJを経験されたりされた方は解ると思うのですが、結構人材を外の環境に出すのはメリットがあります。

まず貸出し元の企業としては人の成長の部分でしょう。特にビジネス面でのスキルはかなり上がる気がします。

業界が変わればマネタイズの仕組みやリスクヘッジ仕方、既存顧客を逃がさない作りや新規取り込みなどやり方はぜんぜん違うんですよね。
で、結構それが参考になったりします。

業界の当たり前を見ていると閃きも何も無いのですが、外から見ると一瞬で気づける時もあるのです。なのでこれは大きい。

受け入れ企業に関してはやはりローコスト。しかも手間要らず。
これに限るのではないでしょうか。
月10万円で雇えるって時給に直せば・・・。

話題の企業の募集あり。


まだまだローンチして間もないので、少なくはありますがMUGENUPやcoconala、Talknoteなどで働けるチャンスが掲載されています。

募集プロジェクト一覧|LoanDEAL

結構PJにスポットで人が欲しいとか、要件定義のタイミングで業界に浸かりきっていない新しい意見が欲しいとかそう言った事でも利用できそうですね。

未だに人材募集をする際に昔からある既存メディアに掲載して、「来ません」みたいな事をよく耳にしますが、積極的にこう言ったサービスを使うべきだと思います。

しっかりどう言った企業、風土、何を目指しているのかを第三者に解ってもらう場としても、気持ちが入ったページが無料で作成されるのは良いことだと思いますので。

是非利用してみてはいかがでしょうか?
それでは。

Facebookで「いいね!」を依頼された時はイラッとしましたが(そうじゃねーだろみたいな。)、僕なりの応援をさせていただきました。
そう言えば似たようなテイストは日本仕事百貨になるかな。マネタイズやビジネスモデルは違うけど。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

60minute Tags:スタートアップ

投稿ナビゲーション

Previous Post: 【動画】HondaのPower of Dreamsキャンペーンで使われているストップモーションがカッコよすぎる。
Next Post: Google Analytics:準備編(正しく抑えておきたい用語集)

More Related Articles

Facebookの「いいね!BOX」を設置してみた。 60minute
teamLab(チームラボ)のお絵かき水族館に行ってきたよ。超クリエイティブで子持ちにはおススメ。 60minute
これは嬉しい話!本の要約サイト flier(フライヤー)の登録会員数が5万人超えを達成。 60minute
つ・い・に!STORES.jp(ストアーズ)の無料プランでも商品登録が無制限に! 60minute
無料で使えるiPhone6 モックアップファイル9選 60minute
海外の方と一緒にご飯を囲める!KitchHike(キッチハイク)は子育てにも使えそう。 60minute

検索

最近の投稿

  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法 | 夏まで編
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編2
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編
  • TikTokの話は米中貿易戦争の一環に過ぎない。
  • 簡単すぎる!画像サイズを超絶小さくする方法
  • 約4ヶ月の在宅で解った、在宅アイテムBest10
  • コロナを通して知った、フルライフと言う生き方。
  • 【永久保存版】最高の #おうちご飯 をサポートする一流のシェフレシピ8選。
  • 今年も梅雨がやってくる。コンビニ傘からのアップデート「アイカサ」を利用してみてはいかがでしょう?
  • 緊急事態宣言が解けた後に小売業者がやらなくてはならない3つの事。

アクセスランキング

  • SoundCloud(サウンドクラウド)で商用利用可、改変可の音源を探す手順...
  • 【知らなかった】161年前の今日。浦賀に来た黒船の実写真があると知って俺の中で超...
  • Stores.jpが25,000店舗を突破。ショップ一覧を検索する方法も公開!...
  • ウィルス予防に知っておきたいマスクの知識を調べさせていただきました。...
  • 2020年、アパレルのオリジナル商品を作るならチェックしておきたいサイト4選 #...
  • 【動画】まるで「みえっちん」!特定のメガネからしか見えないディスプレイが完成!...
  • 【動画】コカ・コーラのOpen Happinessがカッコよすぎて、なんかヤル気...
  • 知っておきたい検索コネタ12個とStores.jpのショップ一覧を検索表示する方...
  • 仕事とは自分の仕事を無くすこと。上司に学んだ、とても大切なメモ。...
  • オリジナル商品が簡単に自分で作れるサービス7選!...

COVID-19 特集

グッと来た動画PR達

全ての小売店に捧ぐ

Copyright © 2023 60-minutes.biz.

Powered by PressBook Blog WordPress theme