Skip to content

60-minutes.biz

– 時間を縛ることで、時間を味わってみる –

ボルボがテスト販売している光反射スプレーLifePaintに賛否が巻き起こる。

Posted on 2015年5月24日2015年5月24日 By ハマケン


こんにちわ、ハマケンです。
最近は6月1日の道路交通法改正で自転車の取り締まり強化が注目されていますね。それだけ自転車に乗る人が増えて、事故などのトラブルが増えていると言うことなのでしょうね。

さて、イギリスでは年間で約19,000人もの人が自転車での事故にあっているそうです。そんな中、車メーカーでもあるVolvo(ボルボ)がLifePaintと言うスプレー塗料を2,000人限定で発売しましたが、これが思わぬ批判を浴びているそうです。

難しいもんですね・・。

Volvo Cars Life Paint


Advertisement


使い方は簡単

反射させたいものにシューってやると、、

光が当たるとこうやって光ります。

フルセットだとこんな感じ。ダンスとか別の何かで使ったら面白そう。

このLifePaint(ライフペイント)は、水溶性、無色透明、接着材でマイクロビーズを定着させているそうですよ。効果は10日間位持続するらしいっす。

動画はこちら

なぜ批判が?

個人的には面白いし良い取り組みだなーと思ったんですけどね。
中々上手く行かないもんです。

要はですね、今回の取り組みの目的は年間19000件も発生する自転車事故の被害者を減らそうとする取り組みです。しかしボルボは自動車メーカーにも関わらず、今回自転車のライダーにのみ負担を強いているとの事です。

なるほど。本来であればVolvoは車メーカーなんだからドライバーがもっと気を付ける様な施策を考えるべきなのかも知れませんね。

とは言ってもVolvoって安全取り組みに対して物凄くシビアに取り組んでいる気がするんですよね。

ボルボがクルマと自転車の相互通信で衝突回避を促す安全技術を開発 ヘルメットに警告装置 – cyclistとかは正に車側の施策だと思う訳ですね。

だけど車と自転車の事故を減らすには両方からやらなくてはならない。
と言う当たり前の事をVolvoは提示しただけなのに、、。

批判が巻き起こって、非常に残念な展開だなぁと個人的には思っておりますが、マーケティングの視点ではやはり「誰に語ってもらうか」と言うのは非常に重要ですね。考えさせられます。

それでは。

facebookShare on Facebook
TwitterTweet
FollowFollow us
PinterestSave
60minute, 動画マーケティング Tags:プロモーション

投稿ナビゲーション

Previous Post: 空撮ドローン、Lilyが新しいマーケティングの世界をこじ開けるかもしれない。
Next Post: インプットよりアウトプットの時間を確保する方が重要ですよ。と言う話。

More Related Articles

【動画】Amazonの凄さがよーく解る2つの動画。 動画マーケティング
【動画】ソチ五輪に向けてP&Gが公開したThank you,Momの動画が心に刺さりすぎて、泣ける。 人気記事
人生初の娘の弁当作成でcookpad見たら、1分後にレシピとは別のコンテンツにハマった。 60minute
【動画】時計型デバイスがもたらす小売の未来。 動画マーケティング
【動画】GoogleのProject Loonの発想が桁違いで驚愕。って言うかビビる。 動画マーケティング
MOVIDA JAPANが第4期 Seed Acceleration Programを募集中!(5/20まで) 60minute

検索

最近の投稿

  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法 | 夏まで編
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編2
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編
  • TikTokの話は米中貿易戦争の一環に過ぎない。
  • 簡単すぎる!画像サイズを超絶小さくする方法

人気記事

まだデータがありません。

COVID-19 特集

グッと来た動画PR達

全ての小売店に捧ぐ

Copyright © 2025 60-minutes.biz.

Powered by PressBook Blog WordPress theme