Skip to content

60-minutes.biz

– 時間を縛ることで、時間を味わってみる –

カテゴリー: WEBページ作成系の記事

少しずつ良い予兆が。アクセス報告Feb.23th – Mar.1st.

Posted on 2020年3月3日2020年3月3日 By ハマケン
少しずつ良い予兆が。アクセス報告Feb.23th – Mar.1st.

こんにちわ、ハマケンです。

ナンバガのZepp Tokyoのライブを観て、興奮冷めやらぬ夜ですね。
ナンバガ観てると、何ていうんでしょ、「あぁ、この時代に生きてるんだなぁ」って言うんですか?そんな感じになります。

先週も引き続きコロナの話題が沢山ありましたが、大きなトピックスとしては、小学校などの休校ではないでしょうか。
私の娘も1ヶ月以上休みとなってしまいました。

さて、先週のアクセス報告です。

Read More “少しずつ良い予兆が。アクセス報告Feb.23th – Mar.1st.” »

WEBページ作成系の記事

アクセスが再開前比でUSER90%、PV153%増。Feb.16th – 22nd.

Posted on 2020年2月23日2020年2月23日 By ハマケン
アクセスが再開前比でUSER90%、PV153%増。Feb.16th – 22nd.

こんにちわ、ハマケンです。
あと40日で、とりあえず月間1万PVにまで戻さないといけないなぁと思いつつ、ちょーっと間に合わないか。どうだろう。

2週前はあまり伸ばすことが出来なかったのですが、今週は記事を4本投下。
結果一段階上に伸ばすことができました。

と言う訳で、今週のアクセス報告です。

順調にアクセスを稼げた週でございます。

今週の記事は4本。

  • »サービスが求めるべきUX(UserExperience)の在り方とは
  • »BASEがCOVID-19の影響により、困っているブランドを支援へ
  • »ジャックジャパンが新型コロナウィルスCOVID-19の感染マップを無料公開中
  • »2020年、アパレルのオリジナル商品を作るならチェックしておきたいサイト4選

UXの記事は結構しっかり描いたからもうちょっと伸びても良いと思ったけどなぁ。文章だけだと解りにくいのかな。絵をもうちょっと入れてみるか・・。

オリジナル商品は、今当ブログで一番読まれている記事の最新版なので、恐らくこれから長期間に渡り、アクセスをフォローしてくれるでしょう。

来週も書いていきたいと思いますが、一本書くのに、調査1時間、書くの1時間、レビュー15分と言う感じなので、書くのは意外に時間喰います。

Advertisement

Read More “アクセスが再開前比でUSER90%、PV153%増。Feb.16th – 22nd.” »

WEBページ作成系の記事

サービスが求めるべきUX(UserExperience)の在り方とは

Posted on 2020年2月19日2020年2月22日 By ハマケン
サービスが求めるべきUX(UserExperience)の在り方とは

こんにちわ、ハマケンです。 最近新しいサービスに手を付ける事も多くなり、改めてサービスを以下にグロースさせる事が難しいかを痛感しています。サービスによって、ターゲットも違うし、集めるべき母集団も異なる。競合もいれば、トレ…

Read More “サービスが求めるべきUX(UserExperience)の在り方とは” »

WEBページ作成系の記事

成長しろ、俺www 更新漏れで横ばい。アクセス報告。Feb. 9th – 15th.

Posted on 2020年2月16日2020年2月16日 By ハマケン
成長しろ、俺www 更新漏れで横ばい。アクセス報告。Feb. 9th – 15th.

こんにちわ、ハマケンです。
なんで人間って学ばないんでしょうね。
5年の間更新をしてないが故に味わった没落。
それをちょっと気が抜けたからと言って、再びしてしまうとは。。

来月末までに10000PV位は戻しておきたいんだけどなぁ。。

今週のアクセス報告です!

Read More “成長しろ、俺www 更新漏れで横ばい。アクセス報告。Feb. 9th – 15th.” »

WEBページ作成系の記事

アクセスがほぼ倍に!今週のアクセスを報告します。Feb. 2nd – 8th.

Posted on 2020年2月11日2020年2月16日 By ハマケン
アクセスがほぼ倍に!今週のアクセスを報告します。Feb. 2nd – 8th.

こんにちわ、ハマケンです。
ブログを再開する前にPCを買い替えたんですが、今までとCtrlとFnキーの場所が逆になってて、めっちゃ使いにくいです。
地味に生産性が落ちますね。できるだけ外付けのキーボードを利用することをお勧めします。

さて、そんなことは置いておいて今週のアクセスを報告します!

Read More “アクセスがほぼ倍に!今週のアクセスを報告します。Feb. 2nd – 8th.” »

WEBページ作成系の記事

-刺さる記事が月2本あれば、必ずアクセスは増える。-今週のアクセス報告 Jan. 26th – Feb. 1st

Posted on 2020年2月3日2020年2月3日 By ハマケン
-刺さる記事が月2本あれば、必ずアクセスは増える。-今週のアクセス報告 Jan. 26th – Feb. 1st


こんにちわ、ハマケンです。

今週もアクセスの報告をさせていただきます。
週次ベースサマリでの報告となりまして、今週は1月26日から2月1日までのアクセスとなります。
果てしてアクセスを3月末までにPVをひとまず10000PV位まで戻せるのでしょうか。
それでは早速見てみましょう。

Read More “-刺さる記事が月2本あれば、必ずアクセスは増える。-今週のアクセス報告 Jan. 26th – Feb. 1st” »

WEBページ作成系の記事

今週のブログアクセスを報告します。

Posted on 2020年1月25日 By ハマケン
今週のブログアクセスを報告します。


こんにちわ、ハマケンです。
ブログを再始動して2週間。
3本程投稿してどうなって来たのかをご報告します。

今日からたまに報告をさせていただきます。目指せ、元通り。
以前のアクセス報告はこちらをご確認ください。

Read More “今週のブログアクセスを報告します。” »

WEBページ作成系の記事

初心者でも不必要になったCSSセレクタを簡単に削除する方法。

Posted on 2016年2月2日2016年1月31日 By ハマケン
初心者でも不必要になったCSSセレクタを簡単に削除する方法。


こんにちわ、ハマケンです。
WordPress運用を長い間続けていると、CSSセレクタが増えたり、CSSファイルが増えたりすることってありませんか?
2016年になったと同時にちょっとだけ当ブログはプチリニューアルしたんですけど、その際に「ちょっと不必要なセレクタを削除したいなー。でも使ってたらやだなー。」と思って探してたらやる方法があったのでご紹介ですー。

Read More “初心者でも不必要になったCSSセレクタを簡単に削除する方法。” »

WEBページ作成系の記事

AnalyticsでSNSからのアクセスをもっと詳細に計測する方法。

Posted on 2015年11月15日2015年11月15日 By ハマケン
AnalyticsでSNSからのアクセスをもっと詳細に計測する方法。


こんにちわ、ハマケンです。
さて今日は久しぶりにGoogleAnalyticsで使える小技、実践編です。
皆さんはFacebook等のソーシャルメディアから自分のブログや自社サービスにリンクを貼ったことはありませんか?

貼ったとしても、Analyticsで見てみると参照元が「facebook.com 」とか、「l.facebook.com」になってて完全なリファラで確認したとしてもいつのどの記事かが追えなくなっていませんか?

今日は使えないソーシャルインサイトは置いておいて、Google Analyticsでバッチシ計測できる方法です。便利なので覚えておきましょうね。

Read More “AnalyticsでSNSからのアクセスをもっと詳細に計測する方法。” »

WEBページ作成系の記事

Smilar Webが提供するランキングがマーケターにとっては非常に助かります。

Posted on 2015年10月4日 By ハマケン
Smilar Webが提供するランキングがマーケターにとっては非常に助かります。


こんにちわ、ハマケンです。
自分のWEBサイトをもっとユーザーにとって良いものにしたい。それはどの企業にとっても共通の目的ではないでしょうか?

そんな時、競合分析をしたことはありませんか?
良いと思った箇所をヒントにして自分なりに改良をしていくことは非常に重要です。ただ競合のページを調査するには注意が必要です。まず第一前提として、「競合はその方法で成功しているのか?」と言うことです。成功していないサイトの事を真似てもあまり上手く行かないのではないかなと個人的には思いますので、まず何らかしらの評価基準を持って、サンプルサイトは選びましょう。

今日はお馴染みSimilarWebのフッターにあったメニューがそう言った場面で役立つモノになるので、ご紹介します。

これは便利ですよ!
Website Traffic & Mobile App Analytics | SimilarWeb

Read More “Smilar Webが提供するランキングがマーケターにとっては非常に助かります。” »

WEBページ作成系の記事

投稿ナビゲーション

前へ 1 2 3 … 7 次へ

検索

最近の投稿

  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法 | 夏まで編
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編2
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編
  • TikTokの話は米中貿易戦争の一環に過ぎない。
  • 簡単すぎる!画像サイズを超絶小さくする方法

人気記事

まだデータがありません。

COVID-19 特集

グッと来た動画PR達

全ての小売店に捧ぐ

Copyright © 2025 60-minutes.biz.

Powered by PressBook Blog WordPress theme