こんにちわ、ハマケンです。
2016年4月から電力の小売自由化が始まりました。テレビでもソフトバンクやAUなどがバンバンCMを流していたので、気になっている人も居るのではないでしょうか?
と言う訳で、今日は電力自由化のいきさつなどを把握しつつ、どの企業から電気を買うのが良いのかをちょっと考えていきましょう。
折角自由化になったのですから、自分の生活にあった企業を選んでみてはいかがでしょうか?
Advertisement
電力自由化のいきさつ
時代を遡って行くと戦後、国が独占体制を電力会社に認めたコトが発端。95年からその独占体制に風穴を開けるべく、少しずつ発電事業に対しては新規参入が増えてきた訳です。しかし電力量を計測する次世代メーター『スマートメーター』も東電仕様だったので、中々自由化が進まなかった訳ですが、ついに仕様変更。オープンな仕様になったことで電力小売の企業がグッと増えたのです。
知らなかったんですけど電力小売の自由化は前から行われていて、大型のショッピングモールなどへの自由化は2000年から行われていたそうですね。
2004年から2005年で中小規模ビルや工場まで小売は拡張し、震災後原発停止によって電気料金が高くなったことを背景に一般家庭の自由化が2016年4月に早まったとのコトです。
これからは「送配電」、「発電」、「小売」が分社化され機能していくらしいですね。分社化する理由は単純で本来発電と小売って逆の立場なので、最終的な購入者であるユーザーの電気代が高いままになっちゃうから分けましょう的なことかなと理解しています。
さてここで電力自由化で知っておきたい語句を書いておきます。
PPS(新電力)
PPSはソフトバンクやAU、東京ガスやJ:COMなどが新規参入をした電力小売を行う販売者です。
既存電力
東京電力、関西電力、中部電力、九州電力などの大手10社です。
現状シェアが95%だそうです。
スマートメーター
30分単位で何にどれ位の電力がスマホなどからもリアルタイムで確認できるようになる通信型電気検量メーター。これはこれからの時代、必須なのです。
託送料金
託送料金はPPSが大手10社に支払う料金みたいなもの。
今回の電力小売は携帯業界の格安スマホみたいな感じのモデルなんですね。ざっくり言うと金を払う代わりに送配電網を借りまっせと。
この料金を大手10社が値上げしたりするとPPSはシンドイってこと。
市民電力
水戸電力とか浜松新電力とか地産地消型の電力会社のこと。
これは知っておきたい内容
調べていて個人的に疑問に思ったことを、ご紹介させていただきますー。
- そもそも安くなるのか?
- 切り替えにお金かかるの?
- マンションなんだけど。
- 申し込みがわかんない。
A.どれだけの電力を毎月使っているかによりそうです。目安としては、検針票で120kwhを超えない位であれば変更する必要は無いと思われます。
もし超えない程度であるならば、今契約しているアンペアの見直しをした方が良いかもしれませんよ。契約アンペアによって基本料金違いますからね。毎月120kwh超えているのであれば、選んでみて良いと思います。
A.基本的に無料ですが、携帯と同じで違約金などが発生するケースもあるそうなので、注意しましょう。詳しくは契約している電力会社に一度聞いてみましょう。
A.マンション一括契約の場合は管理組合と相談するしかないですね。
でも検針票が家に毎月届いていれば、個別契約なので変更が可能な筈です。
A.申し込みは基本WEBから簡単にできます。ただ事前に検針票は用意しておきましょうね。検針票に記載している22桁の番号「供給地点特定番号」はあった方がかなりスムーズに導入できます。そもそも見極め出来ないですからね。ここ最近の検針票を掘り起こしましょう。WEBから申し込めば後は業者がスマートメーターを設置しに来て終了です。
※スマートメーターの申し込み時には「Bルートサービス」の申し込みを忘れずに。これをしておかないとスマホとかで見れないとのコト。
で、どこ選べば良いんだろね。
電力小売に参入してきた企業数はかなり多くて、出してきているプランも様々です。と言う訳でそういう時は比較サイトが楽チン。
流石、価格.com。既にガッチリと流れを抑えています。
参考:価格.com – 電気料金比較|最適なプランを選んで電気代を安く!
車を良く使う僕は、昭和シェル石油が魅力的だなー。
リッター10円引きだよ!?でかすぎるっしょ。
普通に安くするだけなら東燃ゼネラル石油のmyでんきなどもありだなと思ったりもしました。
と言う訳でざっくりとした電力自由化の流れを書いてみました。
皆さんも自分のライフスタイルにあった企業を選択してみては如何でしょうか?沢山ポイントたまったりする企業もありますよー。
それでは。