Skip to content

60-minutes.biz

– 時間を縛ることで、時間を味わってみる –

海外の方と一緒にご飯を囲める!KitchHike(キッチハイク)は子育てにも使えそう。

Posted on 2014年9月4日2014年9月24日 By ハマケン
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet


こんにちわ、ハマケンです。
JapanNightセミファイナルサービスの特集第三弾です。

第一弾と第二弾は以下です。
第一弾:スマートフォンで自動施錠できる鍵ロボットAkerun(アケルン)は要チェックや!
第二弾:無料で使えるAnalyticsサービスPtengineでセッションPVが改善した。

と言う訳で今回は、旅先からご近所さんまで料理を作る人と食べる人をつなぐマッチングサイトのKitchHike(キッチハイク)をご紹介します。

旅に出ると旅行先の地元の人が食べているモノを味わいたくなる経験ありませんか?
もしくは海外の方と一緒に食卓を囲んで、コミュニケーションを取ってみたいと思ったこととかありませんか?

そんなニーズを叶えてくれそうなのが、このKitchHike(キッチハイク)です。
Discover the world through Kitchens! – KitchHike


Advertisement


KitchHike(キッチハイク)

KitchHikeはこんなニーズを叶えてくれます。

私には娘が居て、子供の頃に沢山の文化や人に触れて欲しいなぁと常々思ってたりします。
インターナショナルスクールなどを考えたりしたこともありましたが、ちょっとコスト高。

個人的にはもうちょっとカジュアルにコミュニケーションを取りたい。
一緒に食卓を囲んだり、遊んだりする位が良いなと思ってたんですよね。

それがデキる。


料理を作ってふるまいたい方はCook、食べたい方はHikerを選択します。


Cookが料理のメニューと価格をアップすれば、後はHikerから申し込みが来て、当事者同士で連絡を取り合う感じ。
料金の支払はKitchHike経由で行われます。

これは面白そう。

メニューの登録件数でみれば日本が160メニューという事で一番多い状態です。
2020年に東京オリンピックがある事からも今後は増々日本への観光客は増えていくので、海外の方と積極的にコミュニケーションを取りたい方は勿論の事、日本で小料理を提供している飲食店なども積極的にKitchHikeを利用してみると面白いかもしれません。

KitchHikeはレビューを書いて、さらにコミュニケーションを繋げていく事もできるので、長く続ければ続ける程、日本に来たらこの店に行こうという流れも出てくるかも知れません。

個人的にはもっと海外の人の登録が増えて欲しい。
大使館とかに協力を仰いだら増えるんじゃないかなとも思ったりしましたが。

初めて会いに行く人といきなりご飯を食べるのはちょっとドキドキしますが、それも含めてKitchHikeの魅力なのかなと思ってる次第です。

海外の方とコミュニケーションを取りたい方は是非CookでもHikerでもどちらでも良いので登録してみては如何でしょうか?登録は勿論無料です。

そんなKitchHikeも

KitchHikeは2014年9月27日(土)のJapanNightセミファイナルに登場です。
JapanNightは一般の方でもチケットを購入すれば観に行けますので、気になる方は如何でしょうか?
それでは。

第一弾と第二弾もチェック!
第一弾:スマートフォンで自動施錠できる鍵ロボットAkerun(アケルン)は要チェックや!
第二弾:無料で使えるAnalyticsサービスPtengineでセッションPVが改善した。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

60minute Tags:JapanNight14, スタートアップ

投稿ナビゲーション

Previous Post: Twitterカードを設定してツイート表示をリッチにしよう!
Next Post: 【動画】2020年の未来の暮らしを具現化したスマートハウスがスゴすぎると話題に。

More Related Articles

今スグやりたい!めっちゃ役立つ大掃除テクまとめ8選! 60minute
あの人から素敵なモノが定期的に届く!進化するC2Cはどこに向かう?の巻! 60minute
スタートアップするなら念頭に置いておきたい4つの事。 60minute
未来の聴診器?! Stetheeが家庭での健康管理を大きく変えていく。 60minute
これも無料?! Stores.jpとraksulの業務提携でストアカードを提供。 60minute
2013年4月から6月の目標 60minute

検索

最近の投稿

  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法 | 夏まで編
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編2
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編
  • TikTokの話は米中貿易戦争の一環に過ぎない。
  • 簡単すぎる!画像サイズを超絶小さくする方法
  • 約4ヶ月の在宅で解った、在宅アイテムBest10
  • コロナを通して知った、フルライフと言う生き方。
  • 【永久保存版】最高の #おうちご飯 をサポートする一流のシェフレシピ8選。
  • 今年も梅雨がやってくる。コンビニ傘からのアップデート「アイカサ」を利用してみてはいかがでしょう?
  • 緊急事態宣言が解けた後に小売業者がやらなくてはならない3つの事。

アクセスランキング

  • SoundCloud(サウンドクラウド)で商用利用可、改変可の音源を探す手順...
  • 【知らなかった】161年前の今日。浦賀に来た黒船の実写真があると知って俺の中で超...
  • Stores.jpが25,000店舗を突破。ショップ一覧を検索する方法も公開!...
  • ウィルス予防に知っておきたいマスクの知識を調べさせていただきました。...
  • 2020年、アパレルのオリジナル商品を作るならチェックしておきたいサイト4選 #...
  • 【動画】まるで「みえっちん」!特定のメガネからしか見えないディスプレイが完成!...
  • 【動画】コカ・コーラのOpen Happinessがカッコよすぎて、なんかヤル気...
  • 知っておきたい検索コネタ12個とStores.jpのショップ一覧を検索表示する方...
  • 仕事とは自分の仕事を無くすこと。上司に学んだ、とても大切なメモ。...
  • オリジナル商品が簡単に自分で作れるサービス7選!...

COVID-19 特集

グッと来た動画PR達

全ての小売店に捧ぐ

Copyright © 2023 60-minutes.biz.

Powered by PressBook Blog WordPress theme