こんにちわ、ハマケンです。
WorldCup2014@Brazilが始まってますねー。
皆さんも寝不足の日々が続いていたりしませんか?
お仕事に差し支えの無い様に程々にしてくださいね。
と言う訳で今日はミラノダービーの舞台、「スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァ」
で行われたコカコーラ話題のプロモーションです。
– 時間を縛ることで、時間を味わってみる –
こんにちわ、ハマケンです。
WorldCup2014@Brazilが始まってますねー。
皆さんも寝不足の日々が続いていたりしませんか?
お仕事に差し支えの無い様に程々にしてくださいね。
と言う訳で今日はミラノダービーの舞台、「スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァ」
で行われたコカコーラ話題のプロモーションです。
こんにちわ、ハマケンです。
あなたは自社のサービスを紹介するプレスをWEBやリアルに関わらず流したことはありますか?
そしてそれは上手く取り上げられたりしましたか?
ただあるべき事実をそのままプレスリリースしても、
沢山の人の心を掴むことは難しいかも知れません。
ですが少しのコツで、普通のプレス内容やキャッチコピーを好奇心刺激する
フックにすることができるかもしれませんよ。
今日はPRパーソンだけに関わらず、モノを伝える仕事をされていらっしゃる方に
是非読んでいただければと思います。
こんにちわ、ハマケンです。
いやー、美しい。
目を疑う様な人間の目の錯覚を利用した3Dアートはもはや神の領域ですね。
今日は目の覚める様なストリート3Dアートをどどんと紹介します。
こんにちわ、ハマケンです。
かなりクールな募金ビルボード活動が話題になっています。
ソーシャルスワイプと言われる仕組みは、映し出されている映像にクレジットカードで
スワイプする事で募金が完了すると言う仕組み。ちなみに募金額は2ドル。
早速動画をどうぞ!
こんにちわ、ハマケンです。
突然ですが、質問です。
あなたはどちらを選びますか?
ほとんどの人が1を選ぶのではないでしょうか?
では、これならば?
これであれば2を選ぶ人も結構多いのではないでしょうか?
こう言った概念を行動経済学の用語で『双曲割引』と言うそうです。
ユーザーにインセンティブを与えるプロモーション活動でも使えそうなので、
ちょっと見ていきましょう。
こんにちわ、ハマケンです。
休日をゆっくり過ごしてますか?
さて今日は面白いポスターを発見しました。
その名も『Sonic Poster』です。
なんとこのポスターBlueToothでペアリングしておけば、
ポスターを触った時に美しい音色を奏でることができるそうですよ。
街頭や駅構内にあるデジタルサイネージではないポスターもこう言った
やり方であれば上手くやればそれなりに話題になるのではと思いました。
こんにちわ、ハマケンです。
2014年6月12日、ブラジルで開催されるFIFAワールドカップ。
コカ・コーラがワールドカップに向け、またまた感動のプロモーションを実施しました。
その名も「One World, One Game」。
ワールドカップは決して一国だけで行われるものではない。
地球中のフットボールファンが人種、宗教、国を超えて祝い、参加し、熱狂する。
それこそがワールドカップである。
身震いがする刺激的なプロモーションをそれではどうぞ。
Read More “【動画】One World, One Game。コカ・コーラの2014 FIFA World Cupに向けた動画がスゴすぎて身震いがする。” »
こんにちわ、ハマケンです。
昨日急にブログへのアクセスがドドーっと増えたなと思って
調べたら「カメリオ」での検索が爆増してました。
kamelio(カメリオ)は今話題の白ヤギコーポレーションが提供する
ニュースキュレーションアプリです。
詳細は以前書いた記事をご参考ください。↓
で、今回カメリオでの検索が増えたのは、「カメリオ」本体ではなく、
「シロくも」がキッカケっぽいです。
こんにちわ、ハマケンです。
ペプシが忙しい人々に向けて、ゆっくりと待ち時間を過ごすバス停に面白いプロモーションを
仕掛けて話題になってます。
AR技術を使ったユニークな取り組みは必見ですね。
場所はロンドンのオクスフォード。
砂糖を使っていない新商品、PEPSI MAXのPRです。
こんにちわ、ハマケンです。
スタートアップのピッチやWEBサイトを見に行くと必ず目にするものが動画。
動画は利用シーンを見せる事により、ユーザーに「自分ゴト化」のきっかけを与えてくれるかも
知れません。
また、サービスの紹介を沢山の文字で伝えるより、1分から2分の間の動画で伝える方が
解り易く、結果としてより沢山の情報や想像を与えてくれる筈です。
今日は昔ならびっくりする位のコストを掛けなくてはできなかった動画も
比較的安く、スタートアップで利用されている制作会社を60-minutesでピックアップしてみます。