Skip to content

60-minutes.biz

– 時間を縛ることで、時間を味わってみる –

タグ: 教育

2020年から小学校でも必修に。最近娘7歳がプログラミンにはまってます。

Posted on 2017年8月12日 By ハマケン
2020年から小学校でも必修に。最近娘7歳がプログラミンにはまってます。


こんにちわ、ハマケンです。
2020年から小学校ではプログラミング教育の必修化を含んだ新しい学習指導要領の実施が始まるそうで、これからの時代は結構プログラムかけるのが普通、英語も解って普通と言う時代が近づいてきました。

そんな中、最近プログラムを娘に触ってもらう機会があって、文科省のプログラミンを体験してもらったんですね。
それ以降すっごいハマってまして、毎日プログラミンを触ってます。

という訳で今日は文科省が提供するプログラミンの紹介です。

» プログラミン|文部科学省

Read More “2020年から小学校でも必修に。最近娘7歳がプログラミンにはまってます。” »

60minute

あなたが英語を仕事で使うために今すぐやる事。

Posted on 2015年10月4日 By ハマケン
あなたが英語を仕事で使うために今すぐやる事。


こんにちわ、ハマケンです。
仕事で英語のスキルが至急必要だなぁ、、と感じてしまっています。

と言うのも、国内海外に関係なくマーケティングを行う際に必要なのはスピード感だったり、コンタクト内容の妥当性(安心感や礼儀など)だったりするのかなと思ったりする訳です。

だけど海外のユーザーに対して、発信を行う際、言葉使いやノリの妥当性に関しては『合ってるのかな?』と不安になってしまい、SNSなどの発信等、「まずはやってみよう」的なモノにスピード感がでない訳です。

と言う訳で今日はどうやれば仕事にすぐ英語を活かせる様になるのか?と言うテーマです。

Read More “あなたが英語を仕事で使うために今すぐやる事。” »

60minute

Google Expeditionsを試したくて、しゃーないです。

Posted on 2015年6月22日 By ハマケン
Google Expeditionsを試したくて、しゃーないです。


こんにちわ、ハマケンです。
Google Expeditionsをご存知ですか?
ExpeditionsはAR技術を使った学習ツールで、Cardboard(ダンボールでできたヘッドセット)とスマホさえあれば、世界中の至る場所に校外学習に出かけることが出来るのだ。

これはスゴイですよ。
僕も娘に作ってみようかな。

Google for Education:

Read More “Google Expeditionsを試したくて、しゃーないです。” »

60minute

想像力を豊かにする?!娘にMoff(モフ)をプレゼントしたら、めっちゃハマってます。

Posted on 2014年12月13日 By ハマケン
想像力を豊かにする?!娘にMoff(モフ)をプレゼントしたら、めっちゃハマってます。


こんにちわ、ハマケンです。
Moff(モフ)をご存知ですか?腕時計型のウェアラブルTOYで、動きとアプリを連動して効果音を出してくれます。

子供の頃、よく自分の口で効果音をつけながら友達同士で遊びませんでしたか?
それの現代版って感じで、娘にプレゼントしたらめちゃくちゃ楽しんでくれたので、ご紹介します。

Moff(モフ)- 想像力豊かで新しい遊び

Read More “想像力を豊かにする?!娘にMoff(モフ)をプレゼントしたら、めっちゃハマってます。” »

60minute

これは要チェキ!話題のプログラミング学習サービス「CODEPREP」にRubyが登場!

Posted on 2013年10月1日2014年9月17日 By ハマケン
これは要チェキ!話題のプログラミング学習サービス「CODEPREP」にRubyが登場!


こんにちわ、ハマケンです。
最近プログラミングを一から勉強し直そうと思い、なんか良いサイト無いかなーと友人に聞いたところ
CODEPREPと言うサイトを教えていただきました。
ゲーミフィケーションを使って、実践しながらできるので楽しく勉強できるとのことです。

欲を言えばRubyを知りたいなぁと思ってたのですが、やり始めた当初はRubyが無かった。。
しかし!ついに『はじめてのRuby』が登場したので嬉しい限りです!

CODEPREP -オンラインでプログラミングを学ぼう-

Read More “これは要チェキ!話題のプログラミング学習サービス「CODEPREP」にRubyが登場!” »

人気記事

ゲーミフィケーションを利用した学習サイト「Share Wis」で頑張ってみる。

Posted on 2013年2月7日2013年2月7日 By ハマケン
ゲーミフィケーションを利用した学習サイト「Share Wis」で頑張ってみる。


こんにちわ、ハマケンです。
社会人になってから早いもので10年が経ちます。
経験を積むにつれ、自分が求めている方向性やスキルが浮き彫りになり、
次第に「もう一度勉強し直したい。」とよく考えたりします。

また「なんであの時勉強しなかったんだ!」と嘆いたりもしますw
そう言う時、あなたならどうしますか?

本屋に駆け込み、通勤時に勉強をしますか?
一念発起して会社を辞めて、大学や専門学校に入りなおしますか?
それとも転職をしますか?

今日は、もうちょっと軽いスタンスで勉強をしていく事はできないかなー、と
調べていたら見つけた楽しい勉強サイトShare Wisをご紹介します。

学びが見える無料学習サイト | ShareWis(シェアウィズ)

Read More “ゲーミフィケーションを利用した学習サイト「Share Wis」で頑張ってみる。” »

60minute

検索

最近の投稿

  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法 | 夏まで編
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編2
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編
  • TikTokの話は米中貿易戦争の一環に過ぎない。
  • 簡単すぎる!画像サイズを超絶小さくする方法

人気記事

まだデータがありません。

COVID-19 特集

グッと来た動画PR達

全ての小売店に捧ぐ

Copyright © 2025 60-minutes.biz.

Powered by PressBook Blog WordPress theme