こんにちわ、ハマケンです。
体調を悪くして、病院や診療所で診察を受ける際に必ずされる診療行為と言えば、聴診器を当てられること。
聴診器は心音、呼吸音、動脈音、腸音、胎児心音などが正常かどうかを確認をする為に使いますが、音や脈に異常がある際は結構直近で体調を崩したりするそうですよ。
このStetheeは、従来の聴診器とは違って耳には当てません。
その代わりに、見た目と振動、そしてアプリ連携と言うところで新しい家庭での健康管理の価値を提供してくれます。
Stethee – Wireless stethoscope for everyone.
Advertisement
動画を観たほうが分かり易いかも。
普通に贈り物に良さげ
Stetheeは、Bluetoothでスマートフォンと専用のアプリと連動しています。
電源のON、OFFも持つ部分を長押するだけなので、楽チン。
Stetheeを当てると色は基本2種類に変化します。緑の「バッチリ」とオレンジの「アカン」ですね。
その他にも青と赤がありますが、これらはネットワーク関連の状態を示すライトだそうです。
アプリともガッツリ連動して、音などをチェックしたりヘルスケア情報をどんどん管理することができます。
これらの情報は医者や看護師さんの様な医療従事者は勿論、友人家族にもシェアが可能。
楽しみ
今までは、当然ながら医療機関でしかこういったチェックはしませんでした。
それは「何がどうで、何が正解なの?」って言う物差しが無かったから解らなくて、出来なかったと言うのが正しいと思うんですよね。
それが簡単に毎日チェックできてクラウド上の自分のヘルスケアDBに追加される事により、より詳細な診断をすることが可能になったり、時系列で並べることで遺伝的な病気(特に心疾患など)を事前に対処したりと色々可能性がある訳です。
ウェアラブルデバイスとして、リストバンド型の心拍を計測する機器がありましたが、それらは電気信号のパルスを検知して記録すると言うことなので、実はあまり正確じゃないんだそうです。Stetheeは直ですからね、正確です。
これは革新的で将来が楽しみですねー。
45位になったら、こう言った先進的なデバイスを使ってみようかな。
それでは。