Skip to content

60-minutes.biz

– 時間を縛ることで、時間を味わってみる –

巨人動く。Amazon(Amazon Local Register)がモバイル決済サービスに参入。

Posted on 2014年8月15日2014年8月15日 By ハマケン
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

img00
こんにちわ、ハマケンです。
既にあちこちでNEWSになっていますが、Amazonがモバイル決済サービス「Amazon Local Register(アマゾンローカルレジスター)」を発表しました。

現時点ではアメリカのみとなっていますが、いずれ日本にもやってくるのでしょうかね。
アメリカの競合となると、Square、PaypalHereになってくると思いますが、
大きな違いはなんでしょうか?

早速見ていきましょう。
Amazon.com: Credit Card Readers


Advertisement


Square、PaypalHereとの違い。

まずはやはり決済手数料の違いです。
Amazon Local Registerは2014年10月31日までに加入すれば2016年1月まで決済手数料は1.75%となっていてかなり安い。
1月以降は2.5%になりますが、それでもSquare2.75%、PayPalの2.7%よりは割安な感じです。

ちなみに日本ではSquareは、3.25%。PaypalHereは3.24%ですね。
詳しい比較はこちらの記事をご確認ください。
『2013年を賑わしたスマホ決済、タブレットPOS、その他注目サービスをまとめてみました。』

もしAmazonが日本に来た場合は、本国よりは決済手数料は高めになることは間違いないと思います。
って言うかAmazonのサイトすごいですね。
ガンガンSquare,PaypalHereの名前出して比較表作ってる。

続いて何が違うのか。

モバイル端末に差し込んで、スワイプもしくは手入力すると後日入金されると言うサービスは一緒です。が、差としてレポートが確認できる事やサポートがしっかり受けられる事を謳っています。入金も翌日入金

日本だとCoineyがかなりカスタマーサポートに力入れてきているし、最近SquareもかなりPOS色を濃くしてきましたので、この差はかなり微妙ですね。
利用できる端末はAmazonなのでKindleが使えます。iPadよりは安いですが、決済するだけならばタブレットでなくてもOKなので、この差もそこまで魅力的ではないですね。

となるとやはり差は決済手数料になってしまうのか。。

決済手数料の戦いが再び過熱していく。

この戦いはどこまで行くのか?
恐らく結果としてゼロまで行っちゃうんだろうなと言うのが個人的な感想です。
今ゼロにならなくても、どこかのタイミングで、誰かがやっちゃうんだろうなと思う訳です。
既にSPIKE(スパイク)とかある訳ですからね。

Squareは前年かなり損失を出していた様な気がするので、単体のビジネスモデルとしては
かなり難しいのかなと。悩ましいのはスケールすれば良いって訳でもなさそうな所。

SquareやAmazonがPOSっぽい機能やキャッシュドロア、バーコードリーダ、レシートプリンターなどをセットで販売していることからしても目的は決済手数料での成功では無く、利用者からの情報(何が、いつ、どこで、だれに、どれ位売れているのか)のビッグデータが目的で、それを利用したECへの流し込みが描いている画なのではないかなと最近思い始めました。

そうなるとAmazonは最終的なECの分野では圧倒的に強みを出すことができる。
今回Amazon Local Registerでは入金したデポジットをスグにAmazonのサイトで使う事が出来る様になっているらしい。
これはECへの更なる加速を狙っているのかなとも思ったり。

最近タブレットPOS会社とモバイル決済会社の提携が進みましたが、この背景にはユーザーベネフィット以外の狙いがあるのかも知れませんね。

今後の動きが楽しみですね。

それでは。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

60minute Tags:Amazon Local Register, PayPal Here(ペイパルヒア)

投稿ナビゲーション

Previous Post: 【動画】ドローンを使ってお店をプロモーション!Drone vertisingがヤバすぎる。
Next Post: モバイル決済のSquare(スクエア)が京都で実店舗200店舗以上を巻き込んだイベント「COOL KYOTO」を開催中。

More Related Articles

GoogleExpressも生鮮食料品の配達に参入。Amazonとのライバル関係が浮き彫りに。 60minute
手軽にスグ、デキる!wordpress初心者の為のサイト運営術 60minute
2013年1月から3月の目標 60minute
今週、話題をかっさらったBASE(ベイス)がハロウィンイベントを開催中だった件。~これは参加しとかにゃならん。~ 60minute
親必見!子供のアートを立体的に具現化してくれるサービスが超すごい。 60minute
【動画】隕石?ミサイル?それともUFO?ロスで貴重な映像が撮影される。 60minute

検索

最近の投稿

  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法 | 夏まで編
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編2
  • 中学受験。偏差値30台から1年で60台まで引き上げる方法|塾選び編
  • TikTokの話は米中貿易戦争の一環に過ぎない。
  • 簡単すぎる!画像サイズを超絶小さくする方法
  • 約4ヶ月の在宅で解った、在宅アイテムBest10
  • コロナを通して知った、フルライフと言う生き方。
  • 【永久保存版】最高の #おうちご飯 をサポートする一流のシェフレシピ8選。
  • 今年も梅雨がやってくる。コンビニ傘からのアップデート「アイカサ」を利用してみてはいかがでしょう?
  • 緊急事態宣言が解けた後に小売業者がやらなくてはならない3つの事。

アクセスランキング

  • SoundCloud(サウンドクラウド)で商用利用可、改変可の音源を探す手順...
  • 【知らなかった】161年前の今日。浦賀に来た黒船の実写真があると知って俺の中で超...
  • Stores.jpが25,000店舗を突破。ショップ一覧を検索する方法も公開!...
  • ウィルス予防に知っておきたいマスクの知識を調べさせていただきました。...
  • 2020年、アパレルのオリジナル商品を作るならチェックしておきたいサイト4選 #...
  • 【動画】まるで「みえっちん」!特定のメガネからしか見えないディスプレイが完成!...
  • 【動画】コカ・コーラのOpen Happinessがカッコよすぎて、なんかヤル気...
  • 知っておきたい検索コネタ12個とStores.jpのショップ一覧を検索表示する方...
  • 仕事とは自分の仕事を無くすこと。上司に学んだ、とても大切なメモ。...
  • オリジナル商品が簡単に自分で作れるサービス7選!...

COVID-19 特集

グッと来た動画PR達

全ての小売店に捧ぐ

Copyright © 2023 60-minutes.biz.

Powered by PressBook Blog WordPress theme