
こんにちわ、ハマケンです。
間もなく3月という事で、会社で一緒に働いていた大学4年生の方々も次々に退職となっていって、4月からの新社会人生活に突入していくようです。
是非、新卒の方には以下の記事を読んで欲しいです。(随分と前ですが、本質は変わらない)
»就職するのは良いんだけど、何をやりたいんですか? | 60-minutes.biz
と言う訳で、本日は「この人、すごいなぁ」と今まで思った人を振り返ると気づいた2つの要素についてです。
– 時間を縛ることで、時間を味わってみる –
こんにちわ、ハマケンです。
間もなく3月という事で、会社で一緒に働いていた大学4年生の方々も次々に退職となっていって、4月からの新社会人生活に突入していくようです。
是非、新卒の方には以下の記事を読んで欲しいです。(随分と前ですが、本質は変わらない)
»就職するのは良いんだけど、何をやりたいんですか? | 60-minutes.biz
と言う訳で、本日は「この人、すごいなぁ」と今まで思った人を振り返ると気づいた2つの要素についてです。
こんにちわ、ハマケンです。
最近就職に関するエントリーをよく見かけますね。
ベンチャー系の会社を選ぶのか、それとも大企業や公務員を選ぶのか。
当然ながら焦点が「安定 VS 成長」で比べられがちですが、若い20代、
しかも新卒の切符を切るという決断の判断としては結構不十分な気がします。
個人的には35歳位までの自分のストーリーを組み立てた上で、「最初の一歩」をどちらにするのかを決めるべきかなと。